まずはこちらをご覧ください🎥
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
\動画で学ぶ「ママの心の守りかた」/


「何を言ってもうちの子には響かない」
「また怒っちゃった…」
そんな日が続くと、自分を責めてしまいますよね。
あどけない我が子の寝顔を見つめながら
「ごめんね」と小さくつぶやいたこと、ありませんか。
私も同じでした。
なのに、朝になるとまた繰り返してしまうんです。
「早くしなさい!」って怒鳴りながら、
「私ってこんな人間だったの?」と、自分に幻滅する日々。
本当に苦しかったのは、
きっと私のほうだったかもしれません。
世の中の育児本には、
「こう言えばうまくいく」「こうすれば動く」と書かれているけれど、
うちの子には全然効果がなかったんです。
「うちの子がおかしいのかも」
「私がダメな母親だから…」と
自分や子どもを責めていました。
でも、ある日ふと思ったんです。
私も子どもも、誰も悪くない。
ただ、マニュアルが合っていなかっただけかもしれない、と。
そこで、考え方を変えました。
「マニュアルに振り回されないように、
まず私の安心を取り戻そう」
そう決めてから、不思議と私の言葉が
子どもにちゃんと伝わり始めたんです。
もしかしたら、あなたもお子さんも
ほんとうは何も間違っていないのかもしれません。
この7日間の動画レッスンでは、
子どもを“動かす言葉”ではなく、
あなたの「心」が、子どもにやさしく伝わる方法を体験します。
がんばらなくても、ちゃんと伝わる。
その感覚を、あなたの毎日に取り戻していきましょう。

「頑張りすぎ」を手放して、あなたらしい育児にシフトします
不安やイライラは、あなたに「頑張りすぎだよ」と伝えるサインです。
育児がうまくいかないのは
7日間、たった数分の動画と簡単なワークをするだけで
・子どもが自分から動きたくなる「安心の土台」を作れます
・ママの心が整い、本来のあなたらしさを取り戻せます
・自然に声かけが変わります
DAY0〜3:ステップ1 ▶︎ 心を整える
ママの不安の意味を知り、心を整えて「安心の土台」を作ります。
DAY0:「母親失格…」そう思っても大丈夫
DAY1:子どもが動かない本当の理由
DAY2:子どもが動き出す“安心スイッチ”
DAY3:子どもの心がわかる魔法
DAY0:「母親失格…」そう思っても大丈夫
〜ありのままの自分を受容する〜
・ 「また怒っちゃった」「どうしてあんな言い方しちゃったんだろう」
・ 自分を責める夜もありますよね。
・ この動画は、7日間の声かけレッスンの“はじまりの一歩”。
・がんばりすぎたママの心をそっとゆるめる時間です。
・ 「子どもが動かない」のは、ママの言葉が悪いからではありません。
・最初の一歩は「自分を責めない練習」から。
DAY1:子どもが動かない本当の理由
〜“よくやってるよね”と自分を認める〜
- 「うちの子、何を言っても響かない…」
- 問題なのは“子どものやる気”ではなく、“安心感”のスイッチがOFFになっているだけかも。
- ママの心を整える「自分を認めるワーク」をお届けします。
- あなたの“安心”が、子どもを自然に動かしていきます🌱
動画を見る
DAY2:子どもが動き出す“安心スイッチ”
〜感情に名前をつける〜
- 子どもが動かないとき、本当に必要なのは「叱ること」でも「励ますこと」でもなく、
ママ自身の安心スイッチをONにすること。 - 今日の魔法の方法は「感情に名前をつける(ラベリング)」。
- イライラも不安も、全部あなたの愛。
- 気づくだけで、子どもの心も静かに動き出します🌱
動画を見る
DAY3:子どもの心がわかる魔法
〜バンジージャンプを飛ぶ勇気〜
- 「学校行きたくない」と泣く子を前に、どうしていいかわからない朝。
- 叱るでも励ますでもなく、子どもの心をそっと“感じてみる”時間を。
- “わからない”ままでいい。そのまなざしこそが、子どもの心を動かす最大の愛🌱
動画を見る
🌷DAY4〜7:子どもに届く言葉へ
DAY4:愛か恐れかを見極める魔法のものさし
- 同じ「早くしなさい」でも、ママの心の出発点で届き方は変わります。
- 「この言葉は愛から?それとも恐れから?」
- 子どもの反応も、ママの心の軽さも変わる魔法のものさし🌷
動画を見る
DAY5:これは私の問題?子どもの問題?
〜心の境界線を引く〜
- 宿題や友達トラブルに心がザワザワ…全部背負う必要はありません。
- 必要なのは“心の境界線”を引くこと
動画を見る
DAY6:“がんばらなくても伝わる魔法
〜“ちゃんとしなきゃ”を手放す方法〜
- 「〜しなきゃ」と無意識に縛られる心をゆるめることで、子どもも自然に動き出す
動画を見る
DAY7:未来を描く魔法
〜子どももママも、自分らしく動き出す声かけ〜
- 「ちゃんとしなきゃ」と頑張ったあなたも、少しずつ「まぁ、大丈夫か」と深呼吸できる
- あなたがあなたを大切にすることが、子どもにとっての安心であり最高の教育
動画を見る
🌈DAY8〜10:ママの本音・未来を描く
DAY8:〇〇くんのママを脱ぐ日
- “〇〇くんのママ”ではなく、“私”を思い出す時間
- 肩書きを脱いで深呼吸、あなたの中の「私」が微笑みはじめます🌷
DAY9:「願いが叶う人・叶わない人」
- 心の防衛反応に従わず、無意識の声に気づき願いを叶える方法
- 涙も怒りも、そのままの自分でOK
DAY10:鳴らせ!誰かを愛したいと願う心の音
- 10日間の最終日。気づきはゴールではなく、本当のスタート
- 「いい母」より「自分らしい母」でいること
- 心の奥の“本音”をやさしくひもとき、現実が少しずつ変わりはじめる瞬間を体験