私が悪いんじゃなかったと気づいたとき、すべてが回り始めたんです。
あなたは、
「どうして私は、こんなに頑張っているのに幸せになれないんだろう──」
そんなふうに思ったことはありますか。
私は子供の頃から、ずっと、
自分を責める、頭の中の声に悩んできました。
「ダメな私は役立たず」
「そんなんじゃ誰からも愛されない」
そんな、自分を責める声に
せき立てられるように。
「人の役に立たなきゃ」
「弱い自分を見せてはいけない」
と、弱い自分を隠して、
できる自分を必死に演じていました。
でも、どんなに頑張っても──
不安や無価値感に振り回されて、
心が満たされることは一度もありませんでした。
「自分さえ我慢すれば…」
「もっといい母にならなきゃ…」
そんなふうに自分を追い込んでいるうちに、
本当に大切なものを見失ってしまい、
家族の関係までバラバラになってしまったのです。
💔「どうして私は、みんなみたいにできないんだろう?😭」
💔「どうしたら幸せになれるんだろう?😭」
そんな絶望の中で、私はふと気づきました。

「私はどう“すべきか”ばかり考えていたけれど…
本当の私は、どうしたかったんだろう?」
・・・と。
そこから少しずつ、
自分に「本当はどうしたい?」と
問いかけるようになりました。
すると不思議なことに、
頭の中で私を責める声が静かになり、
世界が前よりやさしく見えるようになったんです。
気づけば、息子の不登校が落ち着きはじめ、
家族の関係も少しずつ
「こんな家族になれたらいいな」
という理想の関係に、
穏やかに変わっていきました。

そのとき私はやっと気づきました。
私がずっと感じていた
「怒り」や「不安」は敵ではなく、
むしろ、
👉「あなたの望む生き方から外れているよ」
と教えてくれる、
大切なサインだったんです。
✨「私が悪いんじゃなかった」
✨「弱い自分のままでいいんだ」
そう思えたときから、
ようやく私らしく、
心から笑えるようになったんです。
そう、こんな私でも、
ネガティブ感情を味方にすることができました。
だから、あなたも大丈夫。
気持ちを押し殺したり、
自分や相手を変えようと無理しなくても、
あなたらしく幸せになる方法はちゃんとあります。

💌 あなたも、
心の奥のあなたが、あなたを苦しめてまで
伝えようとしている「真実のメッセージ」を
聞いてみたくはありませんか?
「無料体験セッション」で、実際に体感していただくことができます。
あなたの心が
「そろそろ聞いてみたいかも」
と思ったときに、どうぞお越しください。
あなたの宝物を
一緒に見つけられる日を
心から、楽しみにしています🌸
🌸SAIKO│不登校・育児の悩みに寄り添います
宇都宮で、不登校や育児に悩むママのための小さなコーチングルームを開いています。
「毎日が不安で、涙が止まらない…」
「このままじゃ、私も子どももダメになりそう…」
そんな日々を、私もかつて過ごしていました。
朝から怒鳴っては自己嫌悪、誰にも理解されない孤独。心がすり減る毎日…。
でも、心理学やストレスクリア®コーチングを学び、自分の心を整えることで、家の中の空気が自然にやわらぎ、息子も少しずつ前向きになっていきました。
「大丈夫。あなたのせいじゃない」不登校は、ママが自分らしい生き方に気づく大切な入り口。
私は、ママが一人で抱え込まなくていい居場所を用意し、あなたが本当のあなたを思い出す瞬間に、丁寧に伴走します。
<資格・実績>
✔ ストレスクリア®︎マスターコーチ
✔ コーチングセッション300件以上
✔ Yahoo!知恵袋相談1,100人以上
✔ 自己理解コミュニティ「BAR上機嫌」主催
🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと
-
えっ?セッションしても変わらない?