SAIKOこんにちは、SAIKOです☀️
不登校や子育てで悩むママの心が軽くなるサポートをしています。
🔰はじめに──”現実が変わる”秘密、教えます
ようこそ、このページへ。
私はかつて、
子どもの不登校や仕事、夫との関係など
人間関係の悩みに押しつぶされそうになり、
自分を責めては
「どうして私はうまくやれないんだろう」と苦しんでいた
”元頑張りすぎママ”です。
それが、どうして
子どもが自分で学校に行き始めるなど、
目の前の現実が変わり始めたのか。
このページでは、
“どうして「本音に気づくだけ」で、
努力や頑張りではなく、現実が少しずつ好転するのか”を
わかりやすくまとめています。
このページを読むと──
なぜ、頑張っても空回りしてしまうのか
なぜ、「頑張らない方がうまくいく」のか
なぜ、「本音に気づく」と現実まで変わるのか
が、初めての方にもわかります。
そして最後に、
私が提供している心理メソッド「ストレスクリア®」とは何か、
どんな変化が起きるのかも、わかりやすくご紹介しますね。
なぜ、頑張っても空回りしてしまうの?
心の苦しさは、”ちょっと立ち止まって”のサインかも
一生懸命作った食事を、
子どもが見向きもしなかったとき。
空気を読んで、ママ友たちと柔らかく会話してたのに
「あなたって、お高く止まってるよね」と
言われてしまうとき。
頼まれごとを快く引き受けたのに
「あなた、得意なんでしょ」とお礼も言われなかったとき──
自分としては精一杯頑張っているのに、
頑張りが報われなく感じること、ありますよね。
そんなとき、私たちはつい
「自分の努力が足りないから…」と
自分を責めてしまいがちです。
でも、ちょっと待ってください。
実はその“空回り”は、
あなたの心が苦しくなりすぎたときに起こる
ごく自然な反応なんです。
頑張るほどうまくいかない!?「努力逆転の法則」とは
心が限界に近づくと、
これ以上つらくならないようにと
無意識がギューっ!と
ブレーキをかけることがあります。
自分の心や体を守ろうとする、
自分からのやさしさなのですが──
その結果、
まるでアクセルとブレーキを両方踏むみたいに、
心は止まろうとしても、頭は先に進もうとしてしまう。
「頑張ってるのに現状維持」のような、
頑張りに見合わない現状が現れることがあるんです。



心理学では、これを
「努力逆転の法則」と呼ぶニャ
空回りに感じていたのは、
あなたに力がなかったからではありません。
むしろ、誰よりも自分と戦ってきた証だったんです。
なぜ、「頑張らないほうがうまくいく」の?
実は私たちの心の中では、ときどき
アクセルとブレーキを同時に踏んでしまうようなことが起きています。
たとえば──
- 「休みたいのに、休んじゃダメ」
- 「自分を大切にしたいのに、人を優先しなきゃ」
- 「本当は泣きたいのに、弱音は見せちゃいけない」
こんなふうに
正反対の望みを同時に叶えようとして、
心の中で引っ張り合いが起きている状態。



心理学では、これを
「ダブルバインド」と呼ぶニャ
だから、頑張っているのにうまくいかないのは、
アクセルとブレーキを全力で踏みながら進もうとしているようなもの。
出口が見えずに、疲れ果ててしまうのも当然だったんです。
悩みの本当の理由がわかると、苦しみは終わる
でもね、大丈夫。
この“行き詰まり”には、終わらせる方法があります。
たとえば車なら、
「ドライブするには、アクセルもブレーキもどちらも必要だよね」
と気づいた瞬間、
「どっちが正しいか」で争う必要がなくなります。
両方をうまく使って、するすると目的地に進めるようになる。
心も同じです。
「何のために悩んでいたのか」がわかると、
正反対に見えた気持ちがひとつにつながり、
頑張らなくても自然とうまくいくようになるんです。
悩みの本当のがわかると、苦しみが終わる
でもね、大丈夫。安心してください。
苦しみを終わらせる方法があるんです。
──それは、「統合」です。
例えば、
「ドライブするには、アクセルもブレーキどちらも必要だよね」
と「統合」が起きると
「アクセルとブレーキ、どちらが必要か」で戦わなくなり、
どちらも使って、するすると目的地に行けるようになります。
それと同じように、
「何のために悩んでいたか」がわかると、
頑張らなくても、するするとうまく行くようになるんです。


\やさしい変化の第一歩を無料で受け取る/
7日間のメールレッスンに登録する




悩みのつらさは
「本音がわからない」つらさ?
怒り、悲しみ、不安、孤独、無力感…
悩みにはいろいろありますが、
その中でも、私たちが最も辛く感じること。
実は──理想の自分になれないことや
理想の人生を生きられないことではありません。
“自分の気持ちがわからないこと”なんです。
自分の気持ちがわからない時
私たちは迷いだす
例えば──
怒りたくないのに怒ってしまった時は、
「自分のことさえコントロールできないのでは、人生なんて、到底思い通りにならない」と
悲観的になってしまうかもしれません。
頑張っているのに空回りしてしまった時は、
「私、本当は何がしたいんだろう?」
「みんなみたいにうまくできない私はダメだ」と
虚しくなって、自分を責めてしまったり、
理想の自分になりたいと思いながら、行動できなければ
「一歩も踏み出せない自分は無力だ」と
悲しくなってしまうことも。
こんなふうに、私たちは、
”自分の気持ちがわからない”と
「頑張りが報われない」ように思えて
辛くなってしまうんです。
つまり──
心が苦しいのはあなたのせいではなく、
心のしくみが、そう感じさせているだけだったんです。


このことからわかるのは、
今まで、
「なりたい自分で、思い通りの人生」が手に入らなかったのは、
お金や才能や環境のせいではなく、
本当の気持ちがわからなかったから。
ただ「自分の気持ち」さえわかればよかったんです。
すごーくシンプルですよね。
「ストレスクリア」は、
心の奥の「本当の気持ち」に気づき、
悩みを根本から解消して、「理想の人生」を実現できる自分になるために開発された心理メソッドです。
『気づいたら、変わってた──』
そんな軽やかな変化をあなたに届けます
約10年の研究と臨床経験から生まれた、
対話型の心理メソッドで、
心理学のプロがサポートします。
たった二つの質問で変わる
あなたが押し込めてきた
“本当の気持ち”に気づきます。
悩みを根っこから癒す
自分の本音を理解することで、
悩みのトンネルを抜けます。
無理に変わろうとする必要はありません。
“気づいたら、変わっていた”
そんな、やさしい変化を大切にしています。
どんな変化が起きるの?
たった二つの質問を通して、
心の奥に押し込めていた本音に出会うと、
これまで抱えていたモヤモヤが
自然にほどけていきます。
心の奥から癒されることで、
まるで堰き止めていた川の流れが戻るように、
人生全体にやさしい変化が広がります。


\もっと詳しく知りたい方はこちら/


そして、こんな変化が誰にでも起きるんです。
「私も変われた」リアルな体験談



不登校の悩みで追い詰められていた息子との関係が変わり、
母としての自信を取り戻しました。



育児の後悔や未来への不安で押しつぶされそうでしたが、
今では前向きな気持ちで人生を楽しめるようになりました。



不登校で心が弱っていた娘との関係が改善し、
自分を責めなくなりました。



夫への怒りが自然に消え、体の不調も回復。
子どもたちも自分から宿題に取り組むようになりました。
\私にも変われる? 一度ためしてみたい方へ/
他のメソッドとどう違うの?
ストレスクリアが他と違うのは、
悩みを根本から解消して
「悩みもどり」がないこと。
言いたくないことは
無理に話さなくていい
・
自分を変えようと頑張らなくていい
・
つらさの奥にある
“本当はどうしたかった?”に触れられる
だから、表面的な問題を取り除くだけでなく、
自分の心の仕組みまで理解でき、
もう同じことで悩まなくなるほど心が落ち着きます。
こんな方におすすめです
「なんとかしたいけれど、つらいことを頑張るのはもう無理…」
そんなやさしい気質の方へ。


気持ちがいっぱいいっぱいになりやすい


頑張っているのに報われない感じがする


人に気を遣いすぎて、疲れてしまう


子育てにモヤモヤを抱えがち


自分の気持ちがわからなくなることがある


もっと軽やかに、自然体で生きたい
最後に──
私は、かつて息子の不登校で泣いた
“元がんばりすぎママ”です。
でも、本当の気持ちに気づいた瞬間、
子どもも私も変わりました。
今、同じように苦しいママに、
“やさしい変化”を届けたいと思っています。
ストレスクリアマスターコーチ SAIKO
もっと深く、今の悩みを一緒に整理したい方へ
体験セッション概要
・時間:約60分
・料金:5,500円
・方法:オンライン(ZOOM)
・その他:安心安全な空間で、あなたのお悩みの奥にある、「本当の気持ち」を見つける時間です。
気になった方のために、
体験セッションの流れを簡単にまとめました。
STEP 1:「言葉にするだけでホッとする」カウンセリング


今の気持ちや状況をやさしくお伺いします。
感情を否定したり、無理に話をさせたり、アドバイスを押しつけることはありません。
泣いてしまっても、うまく話せなくても大丈夫。そのままのあなたでお越しください。
STEP 2:悩みの奥にある「本当の願い」にアクセスします


「私はこれが欲しくて悩んでいたんだ!」と気づけます。
STEP 3:気づきの整理とこれからの道しるべ


ほどけてきた気持ちを一緒に確認します。
あなたの中にある“安心の土台”を育てて終了です。
無理な勧誘は致しません。
\7日間で心を整え、穏やかな私になる/
\直接相談してみたい方は体験セッションへ/
Q&A
Q1. セッションって、なんのこと?
A. 安心安全な空間で、コーチと対話しながら、自分の内側を整理していく時間のことです。
まずは安心して話せる雰囲気の中で、あなたの思いや感情を受け止めていきます。
特別なことをするのではなく、コーチからのシンプルな質問に答えていくだけ。
すると自然に、自分でも気づかなかった本当の気持ちや悩みの原因にたどり着けます。
Q2. 本当に効果はあるの?
A. はい。
個人差はありますが、約96%※の方が、「イライラの感じ方が変わった」「子どもへの態度や家族との関係が変わった」と実感されています。
また、周りの変化や「雰囲気が変わったね」と人から言われて気づいたり、時間差で変化する方など様々です。
自分では変化に気づけなくても、継続的にコーチからフィードバックをもらうことで、「本当に変化してるんだ!」とワクワクしながら自分らしさを取り戻せます。
(※令和5年〜7年/参加者62名アンケートより)
Q3. 子どもの不登校が治りますか?
A. このセッションは、“不登校を治す”ことを目的にしているものではありません。
いちばん大切にしているのは、
ママがどんな日も安心していられる心の土台をつくること。
だから結果を保証することはできませんが、
ママの心が軽くなることで、
子どもの様子に自然と変化が出るケースは多くあります。
Q4. 料金や時間は?
A. 体験セッションは60分間、5,500円(税込)です。
メルマガ読者はクーポン使用で無料です。
体験後、希望者のみ有料セッションや継続サポートを案内します。
▼ 支払い方法は?
・お支払いはクレジットカード決済(VISA、Master、JCBなど)、銀行振込からご選択いただけます。
・銀行振込は開始時間の72時間前を過ぎている場合はご選択できません。
・尚、開始時間の24時間前までに着金の確認ができない場合は、自動的にキャンセルとなりますこと、ご了承ください。
▼ 通話料金は無料ですか?
セッションはZoomまたは同等のオンライン通話を使用するため、通話料金はかかりません。
▼ 申し込み後、キャンセルした場合、返金はしてもらえますか?
・前日までのキャンセルにつきましては、日程の変更またはご返金が可能です。
・当日のキャンセル、および無断キャンセルにつきましては、ご返金いたしかねますのでご了承ください。
・やむを得ない事情(急な体調不良など)の場合は、可能な限りご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
・ご返金の際は、決済手数料や振込手数料などを差し引いた額をご返金します。
Q5. 体験だけでも意味がありますか?
A. もちろん効果はあります。
実際に「気持ちが軽くなった」と感じる方も多いです。
ただし、このセッションの本当の良さは、回を重ねるごとに“本当の自分”につながりやすくなり、どんな感情も自分の味方にできるようになるところ。
筋トレやヨガのように、1回で体がすぐに変わるわけではないけれど、続けると自然に体が覚えていきます。
そのため、継続して受けていただくことをおすすめしています。
Q6. 技術・接続・準備について
▼ インターネット環境が不安でも大丈夫ですか?
安定した通信環境が望ましいですが、スマホやタブレットでも受講可能です。接続が不安定な場合は、電話での音声通話の参加も可能です。
▼ 接続トラブルがあった場合どうなりますか?
トラブル発生時は、時間内で、可能な限り再接続して進めます。必要に応じて振替対応も相談可能です。
▼ セッション前に準備しておくことはありますか?
・ZOOMアプリのインストール(PC・スマホどちらでも可)
・安定したネット環境 ・カメラ・マイク(できればイヤホンもあると声がクリアに聞こえます)
・安定した電話環境 ・静かな場所リラックスできる場所で、落ち着いて参加できる環境をご用意ください。
▼ ビデオON/OFFは必須ですか?
ビデオは必須ではありません。音声だけでも安心して受けられます。
まずは小さな一歩を—─
7日間で心を整える無料レッスン
「頑張りを手放したら、育児が楽しくなった!」
この続きを、メルマガでお話しします。
\LINEで無料で今すぐ受け取る/


子育て「ちょっとひと休み」コラム
毎日、子育てお疲れさま。ここらでホッとひと休みしませんか?
肩の力を抜くヒントが見つかるかもしれません🌱
-



ストレスクリア│「なりたい自分で思い通りに生きる」方法
-



【年末女子会】BAR上機嫌 vol.13 子どものことで心がいっぱいのママへ、心を休める時間11/23(日)
-



きっと大丈夫──ママの“信じる心”が、子どもを動かすとき
-



🌙「どうせ私なんて」から抜け出せない夜に──ママの心が軽くなる小さな気づき
-



BAR上機嫌 vol.12バックヤード
-



BAR上機嫌 vol.12『私に好かれる夜〜世界と仲直りする90分〜』
-



学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-



「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-



ママなんか嫌い!の本当の意味
-



不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-



一人一人違う子どもとの向き合い方
-



🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
今のあなたに必要な言葉がきっと見つかる。
心に響くページからどうぞ🌿


さ・ら・に
”自分を好きになる子育て”に
興味のある方は
SNSをチェックしてくださいね⭐️














