《ママの小さな”こころの声”に耳を傾ける時間》2025/11/23

SAIKO

こんにちは、SAIKOです☀️
不登校や子育てで悩むママの心が軽くなるサポートをしています。

👩‍🦰 自己紹介– 私と子供が変われた理由
🔰 やさしく解説-どうして私はうまくいかないの?ー初めてのストレスクリア

育児に疲れたママへ──こんな時間、あってもいいよね。

今年一年、家事も育児も仕事も、
全力で頑張ってきた。


でも、いつも子どもを最優先にして、
気づいたら自分がどこか置いてけぼり。


がんばってるのに報われない日もあって…


年末が近づくほど、
ふと「いつまで続くのかな…」って
涙が出そうになること、ありませんか?


そんなママたちが、
少しだけ肩の力を抜きに来てくれたのが、
今回の《私を整える年末BAR》でした。

🍸「今年の私、おつかれさま」の乾杯から始まった夜

ここでは、いいところも弱いところも、全部そのままでOK。


まずは小さく手を上げて乾杯。
それだけで、張りつめていた表情がふっと柔らぎました。


今回は、
今年をふり返って、未来を軽くする夜」がテーマ。


正解も不正解もいらない時間だからこそ、
みんな少しずつ、自分の言葉を取り戻していきました。

💬 参加者がシェアした“今年の私の宝物”

育児や仕事。
日々過ごす中で感じる「心の揺れ」や、心が折れそうだった瞬間の話。
だけど同時に、こんな言葉も出てきました。

  • 子どもを大切にするように、自分の気持ちも大切にしていいんだと気づいた
  • しんどい日を乗りこえたからこそ、見えた“自分の強さ”があった
  • ちょっと失敗しても、笑ってやってみる未来でいい


誰かの言葉が、別の誰かの心をそっとほどく。
そんな温かい循環が生まれていました。

🎨 ラストは「今年の私にキャッチコピーをつけるゲーム」

しんどいことも、面白がれる私になれた年
自分の一番の味方になれた年
自分で自分を満たしたいって思えた年
自分の一番の味方になれた年


少し遊び心があるだけで、
自分の一年がこんなに愛おしくなるのか、と
場がぱっと明るくなりました。


最後は、
“未来の私からのエール”をひとことずつ。
みんなで今年一年の自分を、ちゃんと労った時間でした。

🌱 このBARは、ママの心がふっとゆるむ場所

育児の悩みは尽きないけれど、
たまには「母親じゃない私」に戻る時間があっていい。


今回のBARに参加されたママは皆さん、
帰る頃には少しだけ顔つきが軽やかになっていました。


「また来たい」
「こんな時間、もっと必要だったんだ」


そんな声もたくさんいただきました。

✨もしあなたも、ちょっと疲れているなら…

次回のBARも、
“がんばりすぎているママ”が安心して集まれる夜にします。


自分を整える時間を、
来年こそ少しだけ、自分にあげてみませんか?

– BAR上機嫌とは? –
がんばりすぎて疲れたママが、
やっと“私に戻れる”夜。
弱さも本音も、そのままで座っていられる場所。

こちらのLINEに登録すると
最新のご案内が届きます

自分をご機嫌にしたい女性なら
どなたでも気軽に参加できます

まずは小さな一歩を—─
7日間で心を整える無料レッスン

「頑張りを手放したら、育児が楽しくなった!」
この続きを、メルマガでお話しします。
\LINEで無料で今すぐ受け取る/

疲れた心をそっとゆるめるコラムをどうぞ

毎日、子育てお疲れさま。ここらでホッとひと休みしませんか?
肩の力を抜くヒントが見つかるかもしれません🌱

今のあなたに必要な言葉がきっと見つかる。
心に響くページからどうぞ🌿

💡心が癒される話

泣きたい夜に読んでほしい、心をやさしく包む言葉たち

💡心の整えかた
頑張りすぎていた心をゆるめる、やさしいヒント

💡子どもとの関わり方
ママも子どもも笑顔になる「自分を好きになる育児」をご提案します。

💡人間関係に疲れたら
心が軽くなる“人との関わり方”を見つけませんか?

💡今日よりちょっと幸せになるヒント
“あなたのまま”で生きることが、家族の笑顔と豊かさにつながっていきます。

💡ひだまり日記
セッションでの変化、日々の心の揺れや小さな喜びを綴ります。

💡ワークショップ
同じ悩みを持った仲間と“本当の自分”に出会う体験をお気軽にご参加ください。


”自分を好きになる子育て”に
興味のある方は
SNSをチェックしてくださいね⭐️

心を整える人気のコラム

よかったらシェアしてね!