
こんにちは、SAIKOです。
今日のテーマは
「お金への苦手意識をなくす話」です!
なので、
今現在お金に困ってないし、
お金への違和感や苦手意識は全くない!
という人は読まなくてもOKです。
というのも、私は人生でかなり
お金に苦労した経験がありまして。
離婚がこじれたのも、
経済的な不安が原因の一つでした。
ところが、人生について学ぶうちに
人生を好転させることと、お金が入ってくるメカニズムって、めっちゃ連動してるじゃん!!
ということに気がつき、
ふと我が身を振り返ってみたんですよ。
私が喉から手が出るほど
お金が欲しかったにもかかわらず
お金とず〜〜っと縁がなかった理由は
「お金への漠然とした苦手意識」が
あったせいだな、と。
・お金ってよくわかんないし難しい!
・お金は人を変えてしまう!
・お金持ちは自分とは違う世界の人たちだ!
・お金持ちはずるい!
・お金持ちはきっと悪いことしてる!
みたいなw
やっかみの感情や思い込みもあって
お金に対して壁を作り、
無意識に自分からお金をシャットダウン
してたんじゃないのかな・・・って。
でもこのように、
お金に対して身構えちゃうのは
ちゃんと理由がありまして!
1多くの日本人が、学校でちゃんとお金について学ぶ機会がないまま働いている。
2テレビやメディアの影響で、「お金」と「お金持ちの悪いイメージ」が紐づいてる。
3「質素や倹約こそ美徳」な風潮に引っ張られる。
4今さらお金のことなんて聞けない
5毎日忙しくてそれどころじゃない
・・・などです。
とはいえ、やっぱり人生とお金は
切っても切り離せませんよね。
そして何に対してもそうだけど
相手に対して不信感を持ったままでは
お互いの距離は縮まらないじゃないですか。
だから、お金が欲しかったら、
まずはお金に対する先入観を
何とかするのが先かなと思うんですね。
まだまだ私たちは、お金のことを
全然分かってないんじゃないかな?
だから私みたいに、
・お金に対して苦手意識がある
・それでもやっぱりお金が欲しい
タイプの人は、
お金への苦手意識を無くしたら
今の状況をまるっと反転させることだって
充分可能だということです。
人生を左右する大きな問題だからこそ
お金が欲しいなら「ちゃんと」欲しがって
正しくお金にアプローチすることが
お金と仲良くなる近道だと思うんですが、
いかがでしょうか。
というわけで今日は
人生を向上しつつお金も引き寄せる方法を
シェアします。
それではご一緒に、ヒアウィゴー!
お金に価値はありません!?
早速ですが、まずは
お金が生まれた経緯を紐解いていきましょう。
大昔、私たちの祖先は狩猟したり、魚を釣ったりと、
それぞれ自分の得意や役割を生かして暮らしていました。
そのころの経済活動はこんな感じ。(たぶん)



今日も大漁だったぞ〜。調理するのに鍋が欲しいなぁ



鍋ができたぞ!この鍋で料理がしたいなぁ



陶芸家さんこんにちは〜



あ、漁師さんこんにちは〜



よかったら、この魚とその鍋を交換しない?



いいですよ!ちょうど魚が欲しかったんで。
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
このように、小さな経済活動だった頃は
物々交換で十分ことが足りていました。
ところが、そのうち色々と
困ったことが起き始めました。
・欲しい物と交換してくれる人がいつもいるとは限らない
・大きなものや生物は持ち歩きに不便
・交換するモノの価値を等しくするのが難しい
うーん、確かにこれでは困ってしまいますね。
そこで、人類は試行錯誤のうえに
誰もが欲しがるもの
収集・分配できて、みんなが納得する価値の大きさを表現できるもの
持ち運びやすく、保存できるもの
という、まるで夢のような、
全ての問題を解決する「お金」の概念が
発明されました。
今はお金というと
「お札」や「硬貨」が主流ですが、
多くの人が「これは価値があるものだ」
と認めたらお金になるので、
要はなんでもお金にすることができます。
貝殻や米、塩、布、金、銀、
チーズやスパイスなど・・・
かつてはいろんな国や場所、時代によって、
多種多様なものがお金として使われました。
現代では、キャッシュレス決済に至っては
もはや実態すら無くなっています。
何が言いたいかっていうと
このように時代や場所によって
変幻自在に変わってしまう「外側」は
お金の本質ではありません!
「お金」は価値があるけれど、
「お金自体」に価値があるわけじゃないんです。
そこで今度は、お金の役割を紐解いて
お金の本質的な価値を見ていきますよ!
お金とは〇〇〇〇である!
じゃあ、お金の本質とは何でしょう?
それは、私たちが普段、お金と引き換えに
手に入れているものを見れば一目瞭然。
家、
もの、
食べ物、
衣類、
本、
サービス、・・・
これらを一言で表す言葉がこちら!
お金とは、つまりエネルギーです!


そう、お金って「エネルギー」。
・お米には、育てる人のエネルギーがいる。
・魚には、釣った人のエネルギーがいる。
・学ぶには、教えてくれる人のエネルギーがいる。
・料理には、作る人のエネルギーがいる。
お金は生きていくための対価であり
エネルギーを手に入れるための
手段の一つなんですね。
実際私たち人間はエネルギーがないと
生きていけないし、何もできません。
晴天の日と比べてどんよりした日のほうが
なんとなく気分がダルく感じるのは
太陽エネルギーが不足するから。
日光を浴びないと気分や意欲が落ち込み、
その結果自殺率が上がるという
統計データもあります。
病気になって熱がある時は
体がウィルスと闘っているために、
エネルギーを大量に消耗します。
消化のいいものを食べるのは
胃腸のエネルギー消費を抑えるため。
安静にするのも、体を休ませるため。
それで、体が元気になって
体力がみなぎれば
働く気力も湧きますよね。
そのエネルギーを活力にして
世の中に価値を提供すると、お金が得られます。
言い換えると、体に蓄えたエネルギーを
お金に変換してるってことですね。
このように、
私たちはエネルギーがあるからこそ
コメを作り、魚を釣り、
便利な道具を作ることができて、
つまり、世の中に価値が提供できるんです。
生命活動にはエネルギーが必要
⬇︎
世の中に価値を提供するとお金が手に入る
⬇︎
手に入ったお金でまたエネルギーを得る
エネルギーを中心に人間の生命活動が
循環してる図が思い浮かびますか?
身の回りにあるエネルギーに眼を凝らす
ちなみに、私たちが社会に提供できるのは
なにも会社で働くことや
モノを作ることだけじゃありません。
時間や知識、食事、言葉、人に親切にする
・・ていうのも価値だし、
お金と同等のエネルギーです。
時間はお金と違って貯めておけないので、
むしろお金よりも、もっと貴重な
エネルギーだといえますね。
時間をかけて、料理を丁寧に作ることで
愛情と時間と食材のエネルギーを
相手に渡すことができます。
食べた人が「美味しい、また食べたい!」
と元気になって、明日への活力が湧いたら
それは立派な価値提供です。
食事をして得たエネルギーで
勉強するとそれが知識になります。
その知識で人に何かを教えてあげるのは
立派な価値提供ですよね。
言葉や文章にエネルギーを込めて
人に元気や勇気を渡せたら、
それは立派な価値提供です。
いつもニコニコと笑顔でいることで
誰かに癒しをあげられたら
それも立派な価値提供です。
これ以外にも、言語化されていないだけで
お金と同等のエネルギーは
私たちの中にまだまだ見つかります。
常にこの視点で
自分が価値提供できるものを
ザクザク見つけてみてくださいね。
より価値あるエネルギーに変換する!
ところで、「エネルギー不変の法則」
という法則をご存知でしょうか?
この法則の意味を平たくいうと
エネルギーは、形を変える事はあっても、全体として増えたり減ったりしないよ!
という意味ですが、
この法則を自分自身に当てはめると
自分が得たエネルギーを使って
世の中に価値を提供すると、
提供したエネルギーの分だけ、
何らかの形になって、再びエネルギーが
自分のところに返って来るってことですよね。
そして、
返ってきたエネルギーの一つが「お金」だと。
そういえば私が会社に勤めてた頃
疲れてたり、仕事が面白くないと
エネルギーが低くて、ちゃんと価値を
提供できてなかった気がします・・・。
この前提を持って
じゃあ自分は、何に最も
エネルギーを注いでいるだろう?
今までどんな価値を
世の中に提供してきただろう?
これから、どんな価値を
世の中に提供していけるだろう?
という視点を持つことが
本当の意味でお金に興味を持ち、
豊かな人生を手に入れることができると
言えるのではないでしょうか。
こう考えると、お金への不信感や
言葉にできない苦手意識がなくなって



お金持ちってたくさん世の中に価値を提供してる人たちなのかな・・
と、お金に対する価値観が変わり
世界を見る目が変わってきませんか?
ということで、最後にお伝えしたいのは
本当に豊かな人とは
お金持ちではなくエネルギー持ちの人!
だといえますね。
これから先の人生を
お金に振り回されないようにするために。
「お金、ないないと思ってたけど
ちゃんと持ってんじゃん!」
と言える人生にしていくために。
自分のエネルギーを、
より価値あるものに変換していくことが
お金を引き寄せることに繋がりますよ🎵
ということを、本日最後の
締めの言葉といたしますw
人生はいつだって、自分を前のめりに
楽しもうとする人に優しいのだ!



SAIKOと気軽に繋がれる公式LINEにどうぞ。あなたの言葉聞かせてね。ワークショップ情報や、プレゼント企画も最速でお届け!
新しい自分に出会うチェックシートだよ♡
NEWS
わずか26分で、悩みの出口が見つかり、人生に輝きが戻ります!


「どうして私だけこんなに苦しいんだろう…」
「私の気持ち、誰かわかって…」
過去の私のように、本心を押し殺してしまうあなた。もう一人で悩まないでいい。あなたの長年の『なぜ?』の答えがここにあります。たった26分で、長年の悩みから解放された人が続出!もう誰にも遠慮しないあなたの物語を始めませんか。
次回オンラインサロン、何かが起こる予感…?


家事に育児に仕事に…毎日お疲れ様。最近、自分の機嫌ちゃんと取れてる?「BAR上機嫌」は、頑張る40代ママのための、オンライン溜まり場よ。美味しいお茶やお菓子を用意して、気軽に遊びに来てちょうだい。
次回:4/26(土)20時スタート
テーマ:自己承認ワーク
「現実が変わった!」体験者が語る驚きの変化。


✅ DV夫の暴言がパタリと止み、突如、愛妻家に!
✅ 「こんな自分はダメだ」から、東大受験にチャレンジできそうな程にエネルギーが湧いてきた!
✅ 仕事で落ち込むことが減り営業成績No1に!
✅ 息子へのイライラが消え親子関係が激変!
などなど、クライアント様からの嬉しいお声続々。周りの目を気にするのは終わりにして、新しい挑戦にワクワクする、そんな毎日にしませんか?
空っぽだった私が「自分の才能」に気づくまで


やる気が湧かない、なぜ生きてるかわからない。人生がまるで消化試合のように感じていませんか?
ADHD、金なし、資格なし、自信なし。そんな絶望から、まさかの大逆転!?肉体、時間、精神、経済の自由を掴み、自分も人も幸せにするマインドを手に入れたSAIKOの、「理想の人生」に続く希望の光を灯す規格外な感動ストーリー。
ちょっと休憩しませんか?SAIKOなラジオでゆるむひととき
あなたの悩みに、きっと光が見つかります!


「人生、なにが正解かわからない…」そんなあなたへ。
Yahoo!知恵袋はあなたの「心のモヤモヤ」を晴らし、未来を切り開くヒントを与えてくれる人生の道しるべ。人生、もっと楽しく生きたいと願うあなたにSAIKOからの愛のメッセージをどうぞ。
人生を劇的に変える♡幸せ脳研究レポートをどうぞ。
-
【私、まだイケる!自分再発見ナイト】~人生の質を上げるための処方箋~
-
あなたの心の健康はどのくらい?
-
【3/29(土)BAR上機嫌】 40代ママ、ちょっと休憩していかない?
-
【3/29宇都宮大谷旧公会堂】マルシェで心のデトックスしませんか?
-
本当の幸せ、どこにありますか?
-
「私なんて」卒業!自分を愛するワークショップ開催レポート
-
毎日の「当たり前」に感謝!幸せ再発見チェックシート
-
あなたの「いい感じ」を探る、自己肯定感チェックリスト
-
欲しいものは必ず手に入るよ。
-
みんな楽しそうなのに…どうして私だけ寂しいの?と感じるあなたへ
-
子育て、失敗ばかり…私、母親失格?と思ってしまうあなたへ
-
月曜の憂鬱が実はチャンス!?え、どういうこと?
-
【才能があるのはバレてます】取り柄ない?嘘つけ!才能ダダ漏れの証拠5選
-
これで解決!夫や恋人との戦いを終わらせる魔法の3ステップ
-
友達が少ない私って寂しい?ヤバイ人?・・・でも安心していい理由3選