朝からなんだかイライラして、
ちょっとしたことで落ち込んで、
「なんで私、こんなに自分のことが嫌いなんだろう…」
──そんなふうに、ふとした瞬間に思っていた、あの頃の私。
どんなに頑張っても、
なぜかいつも「できていないところ」ばかりが目について、
小さな失敗や足りなさにばかり、自分の視線が向いていたね。
誰かに責められたわけでもないのに、
自分で自分を責める声が、ずっと頭の中に響いていて。
「ちゃんとしなきゃ」
「迷惑をかけちゃダメ」
「もっと優しいママでいなきゃ」──
そんなふうに、“理想の自分”になれないことが
どこか「罪」のように感じて、苦しくて、しんどかった。
本当は、変わりたかっただけだったのに。
SNSで楽しそうな人たちを見るたびに、
「どうして私は、あんなふうにできないんだろう」って落ち込んで、
落ち込んだ自分にもまたイライラしてしまう。
そんな自分がまた嫌になって、
ますます負のループから抜け出せなくなってたね。
でも、本当は、
自分にもっと優しくしたかったし、
自分のことが好きになりたかったんじゃない?
それができない自分を、つい責めていたけど、
それは、私がダメだったんじゃない。
どうしたらいいか、わからなかったんじゃないかな。
「ちゃんとしなきゃ」の正体は、私を守ってくれてた声だった
でも、私、ようやくわかったの。
いつも頭の中で聞こえていた、
誰よりも、厳しかった、あの声の正体は──
「これ以上もう、傷つかなくていいように」って、
私を守ろうとしてくれていた、
「私なりのやさしさ」だったんだって、
本当はもう、気づいてる?
私はずっと、自分を責めていると思ってた。
でも、本当はずっと、自分を守ってた。
不器用だったけど、私は、私のいちばんの味方だったんだよ。
あの頃の私が“楽に生きる方法もあったんだ”と気づいたのは、
ほんの少し、自分の気持ちに耳を傾けるようになってからでした。
自分を責めていたのは、「人生にちゃんと向き合ってた証」だった
今、かつての私のように、
自分を好きになれなくて苦しいあなたへ。
それは、それだけあなたが、
自分の人生に誠実だった、証拠です。
人生がうまくいかないのは、
あなたがダメだったんじゃなくて、
悪くない自分を責めてしまっていたせい。
もしも今、頭の中で「ちゃんとしなよ」と自分を責める声が聞こえていたら、
それはきっと、
「もうそろそろ、自分を認めてあげてもいいんだよ」っていう、
“本当の自分”からの、メッセージかもしれません。
あの頃の私へ、そして今のあなたへ
あの頃、自分を責めて苦しんでいた私に、
今なら、こう伝えたいです。
「そのままのあなたで、生きていく道もあるよ」
「誰かの期待じゃなく、あなたの願いから選びなおしていいんだよ」
そんな想いをこめて、
本当の自分と仲直りするための、7通の手紙を書きました。
今なら、誰にも知られず、
LINEで今すぐ無料で受け取れます。
たとえば、こんなテーマでお届けしています──
・頑張ってしまう理由
・その孤独は、心のSOSサインです
・愛されなかった過去の記憶を上書きできる方法
・伝わらない虚しさから卒業。もう、頑張らなくていい
・怒りやイライラは自分からのメッセージ
・子育ての正解は、あなたの中にあります
これは、
誰かのために生きてきたあなたが、
もう一度「自分自身の人生」を歩き出すための、小さな入り口。
「少しでも、自分らしく生きてみたい」
──そう思ったときに、
あなたのタイミングで、そっと受け取ってくださいね。
あなたが“本当の自分”と仲良くなっていくその道を、
私はこれからも、そっと見守っています。
📩 自分責めを、そっと手放したいあなたへ
「私のせいじゃない──」
そう気づくだけで、生きる希望が、そっと輝き始めるかもしれません。
がんばりすぎた心に寄り添う、
7通のやさしい「声の手紙」を、
毎朝10分、LINEでお届けしています(無料)。
画像をタップして、あなたのタイミングで、
受け取ってくださいね。

🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと
-
えっ?セッションしても変わらない?