こんにちは。SAIKOです。
先日、小腹が空いたので、大好物の干し芋を食べながら、何気なくNHKの「今日の料理」を見ていた時のこと。

干し芋・・( ˘ω₍˘ )⁾⁾ウマー
塩蔵ワカメの下処理について、
「水で戻したワカメを熱湯にサッとくぐらせる」
これだけで、ワカメのおいしさが格段にアップすることを初めて知りましたw



そうだったんだ〜
この「ちょっとした一手間」を、知ってるか、知らないか。やるか、やらないか。
たったこれだけの違いが、料理全体の味や見た目や満足感を変えてしまうっていうのは、人生にもつながることだな〜と思いまして!
Apple社の創業者であるスティーブ・ジョブスは、こんなことを言ってます。



今やっていることが、将来、自身の役に立つ(点と点がつながる)と信じて取り組めばいいじゃん?
日常の様々なものごとと、過去に経験したことや知識の本質的な類似点に気がつくと



ん?あの時の知識ってもしかしてここで使えるかも!



ジャンルは違うけどこれって同じことじゃん!
人間関係や、仕事や、恋愛や、子育てや、健康などのジャンルを超えて、身の回りのあらゆる「点」と「点」が、「線」になって繋がることってあるじゃないですか。
すると



あれとあれは一緒だったから、こっちも同じかも!
長年解決できなかった問題がスルッと解決しちゃうことがあります。
なので、
人生がまるっとうまくいくような、点と点をつなげる「ちょっとした一手間」をお届けできたら嬉し〜な〜と思っています!
本日は
人から愛されて人生がうまく行く「シャンパンタワーの法則」についてお話ししますね。
それではご一緒に、ヒアウィゴー!
マズローの欲求五段階説




前回はマズローの欲求五段階説を使って、
「人間の欲求」という視点から、
自分の現在地を特定する方法について考えましたね。
「たくさんお金を稼いで、豊かな暮らしをしたい!」
「最高のパートナーと出会って、愛し愛される喜びを分かち合いたい!」
「不安のない毎日で、思う存分人生を満喫したい!」
人が一人一人違うように、表側に現れている悩みや願望は人それぞれ違うけど、
悩みや願望の根底にある「自分らしく幸せに、理想的に生きていきたい」という欲求は、人類共通です。
だから悩みや願望の「本質」さえ掴んじゃえば、
自分がどっちの方向に行きたかったのかがハッキリして、確信を持って次のステージに進むきっかけになるじゃないですか。
私たちの時間は有限だからこそ、
悩むことよりもその先の欲しい未来に進む方に時間やエネルギーを使えた方が
より有意義な人生になるんじゃないかな。



これを踏まえて、改めて「承認欲求」について考えてみよ!
マズローの五段階欲求の「承認欲求」は、2つの欲求に分かれていました。
他者承認欲求
仕事ができると思われたい
親から認められたい
など、他者から認められたい欲求です。
自己承認欲求
自分で自分に価値があると認めたい
〜〜の資格を取得したい
など、自分で自分を認めたい欲求です。
もしまだ読んでないよ〜という方は、ぜひこっちの記事も読んでね。
承認されてもされなくても、どっちにしても苦しい!?
私たちが自分らしく幸せに生きる上で、一番悩ましいのがこの「承認欲求」だと思うんです!
なぜなら他の欲求は、頑張ればある程度は自分でなんとかできる期待値が高いけど、
「誰かから承認されたい」という欲求は、他人から承認されて、初めて成立するものだからです。



他人の心はコントールできにゃいもんね
「自分が必要とされてることを証明したい」
「ここにいていいよと誰から承認されたい」
「夫から”いつもありがとう”って言ってほしい」
こんなふうに誰かに認められたい欲求は誰にでもあるから、それ自体は全然悪いものとかじゃないんですよ。
だけど、もしも「他者からの承認」だけが、自分の存在を確かめる唯一の手段だったとしたら、こんなことが起きる恐れがあります。
他人の機嫌を伺ってしまう
言いたいことが言えなくなってしまう
自分や相手を責めてしまう
自信がなくなってしまう
寂しがりやになってしまう
プライドが高くなってしまう
調子に乗ってしまう
他人と比較しやすくなってしまう
失敗することを過剰に恐れてしまう
真面目すぎて融通が効かなくなってしまう
完璧主義になって自分を追い込んでしまう



過去の私はフルコンボでした(汗)
他人から承認されないのは苦しい。
でも、承認されても満足できないのはもっと苦しい。
さらに、承認されるために自分らしくいられないのは、もっともっと苦しい・・・。
これでは「承認されてもされなくても、どっちにしても苦しい」なんてことになっちゃうじゃないですか。



じゃあ一体どうしたらいいの!?
そこで、これらの苦しさを解消する突破口になるのが「自己承認欲求」なんですね!!
自分で自分を認めると、「他者から承認されたい欲求」が穏やかになって、心の保険ができるっていうか。



他人に認めてもらわなくても、自分で自分の機嫌が取れるようになるのだ
他人に機嫌をとってもらう必要がない人は
最短で幸せ脳になってモテるので、実はめちゃくちゃコスパがいいんです!
ちなみに「自分で自分を承認する」とは、
「自分には価値があると認めていること」とイコールです。
つまり、自分を自分でどれだけ大切にできているか?によって推し量ることができます。
そこで、まずは
「自分をどれだけ大切にできているか」
がわかる指標があるので、それをご紹介しますね!
シャンパンタワーの法則
「シャンパンタワーの法則」というものがあります。


シャンパンタワーとは、シャンパングラスをピラミッド状に積み重ねて、上からシャンパンを注ぐセレモニーです。
1番上を「自分」のグラス、
2段目を「家族・パートナー」のグラス、
3段目を「友人・仲間・同僚」のグラス、
4段目を「社会・地域」のグラス
このように、自分と自分を取り巻く人間関係をシャンパンタワーの階層に見立てます。
今、自分はこのシャンパンタワーのどこに一番エネルギーを注いでいますか?
自分で自分を大切にできているかどうか、客観的に判断してみましょ。


家族がいる方は、2段目の「家族や、恋人、夫や子供のために最も時間や労力を使っています」と答える方が多いかもしれません。
大切な人に愛情を注げるのは素晴らしい才能です。けれど、家族だけを優先すると、一番上の「自分のグラス」が枯渇します。
自分の体や心の負担を顧みないと、健康やメンタルのバランスを崩したり、お互いの関係性が悪くなったりして、結果的にみんなが不幸になる結果にもなりかねません。
また、人によっては3段目の「友人や仲間」に時間や労力を注いでる人もいるかもしれません。
しかし、これだと3段目、4段目は満たされても、自分や家族のグラスが空っぽです。
すると、友達や仲間との関係は良くなるかもしれませんが、結局うまくいかなかったり、長続きしないという現実が現れます。




また、4段目の「お客様や仕事が第一です」という人もいるかもしれませんが、これだと1、2、3段目のグラスが空っぽです。
自分を顧みずに働けば、短期的には売り上げは上がるかもしれませんが、体調やメンタルを崩して長続きせず、長い目で見たらお客様のためにも、会社のためにも、自分のためにもなりません。



自分を後回しにすると長続きしないんだニャ



自分が健康で幸せでいることが、一番みんなも自分も幸せにできるんだニャ
まずは1段目の自分のグラスを満たすことで
やがて自然と家族のグラスが満たされ、
今度は友人や仲間のグラスにエネルギーが伝わり
やがて会社やお客様や社会がエネルギーで満たされる・・・という順番です。
この「順番」がめちゃくちゃ重要でして!
まずは自分の内側が満たされると長期的にいい結果が生まれてくる。
なんかそういう、「絶対的な普遍的な法則」が、どうやら宇宙にはあるようです。
これをみて
「あ〜自分は家族のことばっかだったな」
「自分が空っぽだったのに頑張りすぎてしまった」
と思うかもしれないですけど、落ち込まないでください!
だって人生は今が一番若いので、何歳からでも「小さな一手間」を加えることはできるんですから。
自己承認欲求を満たす方法
とはいえ



じゃあ、一体何をしたら自己承認欲求を満たせるの?
と不安に思う人もいるかもしれませんが、心配しないで。
特別なテクニックは何も必要ないんですよ〜。
ただ、自分が今まで他人に
「してあげたこと」や
「これからしてあげたいと思うこと」を
自分にもしてあげるだけでいいんです。
今まで自分以外の誰かに注いでたエネルギーの1%でもいいので、
これから毎日、自分にも、時間や労力や関心を向けてあげてください。
例えば、こんなことです。↓
自分を認めて褒める


お子さんや恋人、友人を褒めるように、自分のことも
「毎日お疲れ様。頑張ってるね」
「私って可愛いわ〜」
「息して生きてて本当にすごい」
「毎日会社に行ってて偉いね」
と認めて褒めてあげましょう。
自分の行きたかった所に自分を連れて行く
行きたいけど、めんどくさいからいいやと諦めてしまうことはありませんか?
でも、お子さんや大切な人が「行きたい」といったら、連れて行ってあげますよね。
自分の行きたいところにも自分を連れていてあげましょう。


自分が欲しいものを買ってあげる


本当は買えるけど、ついついケチったり、買わずに我慢しているもの、ありませんか?本当はハーゲンダッツが欲しいのに、ついつい我慢してピノにしちゃう、とか?
でもお子さんには買ってあげるじゃないですか。だから自分にもハーゲンダッツを買ってあげてください。「ピノの方が好き」だったらごめんですけどw
自分で自分を笑わせてあげる
好きな人が笑ってくれたら嬉しいじゃないですか。
だから、マンガを読んだり、お笑いを見たりして、自分にも笑顔をプレゼントしてあげてください。
笑う門には福来たるって言いますからね!


自分で自分の悩みを聞いてあげる


落ち込んでいる時に心に寄り添ってくれたら、それだけで癒されるもの。
大切な人の悩みを聞いてあげるように、自分の話を聞いたり、心に浮かんだ言葉をノートに書き出してみてください。
無意識の自分もめちゃくちゃ喜びます。マジで。
自分で自分をハグして、頭を撫でる
お子さんをあやすように、「大丈夫だよ」と自分で自分を抱きしめて、頭を撫でてあげてください。
やってみたら意外と効果絶大ですよ。
なので、モノは試しにw





ね、全然難しいことじゃないでしょ?
最後に
例えば、自分が営業マンだったとして。
自分では全然魅力を感じない商品をお客さんに買ってもらうのは、正直めちゃくちゃハードルが高いもの。
だからお客さんに商品を気に入ってもらうには、
売る側がその商品を心から気に入っていることが大前提です。
それと同様に、人生がうまくいく愛され体質になるには、まず先に自分が扱って欲しいように自分を扱うことが大切です。
ちなみに「自己承認」はポイント制で、
自分で自分を褒めたり、
認めたりすることで、
心の中のグラスに貯金のように「自己承認ポイント」が貯まる仕組みです。
人によって「自分を満たすグラス」の大きさには差があるので、どのくらいで自己承認が満たされるかは千差万別。
一ヶ月で効果が現れる人もいれば、一年かかる人もいるかもしれません。
でも毎日1つでも承認できたとしたら、一年後には、365個もの承認が貯まりますよね!
もしも、誰かに認めて欲しくなったら、「承認が欲しいんだね、よしよし」とまずは自分を承認してみてくださいね。
それでも「自分で自分を大切にする」ことに抵抗を感じたら
もしかしたら
「他人に承認されないものを、自分で承認することなんてできない」
と、自分を承認する気持ちにブレーキをかけているかも。
私たちは生きているだけで、常に誰かに影響を与え、必ず誰かの役に立っていることを、忘れないでくださいね。
「愛されて当たり前の存在」なのですから、誰に承認されなくても、自分で承認していいんですよ!
心臓は自分で止めることはできませんよね。
そもそも生きているということ自体が、
自然界から”ここにいていいよ”と承認されている証だと思いませんか?
花は誰に承認されていなくても咲き、
ダイヤモンドは誰から承認されていなくても輝いています。
だから私たちも、自分で自分を大切に扱う許可を出してあげてくださいね。
自分からも周りからも当たり前に愛される「本当のあなた」で、イージーモードで生きていきましょ!
そうして自分を大切にできた先に、幸せが入ってくるので、自分の未来を信じましょう。
あなたがあなたになればなるほど、人生は豊かになっていきます。
人生はいつだって、自分を前のめりに楽しもうとする人に優しいのだ!



SAIKOと気軽に繋がれる公式LINEにどうぞ。あなたの言葉聞かせてね。ワークショップ情報や、プレゼント企画も最速でお届け!
新しい自分に出会うチェックシートだよ♡
NEWS
わずか26分で、悩みの出口が見つかり、人生に輝きが戻ります!


「どうして私だけこんなに苦しいんだろう…」
「私の気持ち、誰かわかって…」
過去の私のように、本心を押し殺してしまうあなた。もう一人で悩まないでいい。あなたの長年の『なぜ?』の答えがここにあります。たった26分で、長年の悩みから解放された人が続出!もう誰にも遠慮しないあなたの物語を始めませんか。
次回オンラインサロン、何かが起こる予感…?


家事に育児に仕事に…毎日お疲れ様。最近、自分の機嫌ちゃんと取れてる?「BAR上機嫌」は、頑張る40代ママのための、オンライン溜まり場よ。美味しいお茶やお菓子を用意して、気軽に遊びに来てちょうだい。
次回:4/26(土)20時スタート
テーマ:自己承認ワーク
「現実が変わった!」体験者が語る驚きの変化。


✅ DV夫の暴言がパタリと止み、突如、愛妻家に!
✅ 「こんな自分はダメだ」から、東大受験にチャレンジできそうな程にエネルギーが湧いてきた!
✅ 仕事で落ち込むことが減り営業成績No1に!
✅ 息子へのイライラが消え親子関係が激変!
などなど、クライアント様からの嬉しいお声続々。周りの目を気にするのは終わりにして、新しい挑戦にワクワクする、そんな毎日にしませんか?
空っぽだった私が「自分の才能」に気づくまで


やる気が湧かない、なぜ生きてるかわからない。人生がまるで消化試合のように感じていませんか?
ADHD、金なし、資格なし、自信なし。そんな絶望から、まさかの大逆転!?肉体、時間、精神、経済の自由を掴み、自分も人も幸せにするマインドを手に入れたSAIKOの、「理想の人生」に続く希望の光を灯す規格外な感動ストーリー。
ちょっと休憩しませんか?SAIKOなラジオでゆるむひととき
あなたの悩みに、きっと光が見つかります!


「人生、なにが正解かわからない…」そんなあなたへ。
Yahoo!知恵袋はあなたの「心のモヤモヤ」を晴らし、未来を切り開くヒントを与えてくれる人生の道しるべ。人生、もっと楽しく生きたいと願うあなたにSAIKOからの愛のメッセージをどうぞ。
人生を劇的に変える♡幸せ脳研究レポートをどうぞ。
-
【私、まだイケる!自分再発見ナイト】~人生の質を上げるための処方箋~
-
あなたの心の健康はどのくらい?
-
【3/29(土)BAR上機嫌】 40代ママ、ちょっと休憩していかない?
-
【3/29宇都宮大谷旧公会堂】マルシェで心のデトックスしませんか?
-
本当の幸せ、どこにありますか?
-
「私なんて」卒業!自分を愛するワークショップ開催レポート
-
毎日の「当たり前」に感謝!幸せ再発見チェックシート
-
あなたの「いい感じ」を探る、自己肯定感チェックリスト
-
欲しいものは必ず手に入るよ。
-
みんな楽しそうなのに…どうして私だけ寂しいの?と感じるあなたへ
-
子育て、失敗ばかり…私、母親失格?と思ってしまうあなたへ
-
月曜の憂鬱が実はチャンス!?え、どういうこと?
-
【才能があるのはバレてます】取り柄ない?嘘つけ!才能ダダ漏れの証拠5選
-
これで解決!夫や恋人との戦いを終わらせる魔法の3ステップ
-
友達が少ない私って寂しい?ヤバイ人?・・・でも安心していい理由3選