
こんにちは、SAIKOです
この頃、YouTubeで
ライフハック(生活の裏ワザ)的な動画にハマっている私。
いろんなアイデアを見ていると、自分がどれだけ
「こうしなければならない」「〜〜すべき」
という思い込みに囚われていたのかに
気づけるからです。



視野が広がる感じがするよね
人生も同じで、苦労してたことが
思い込みだったってわかると
スコトーマが外れて、視野が広がり
世界が丸ごと変わってしまいます。
人間の思い込みってそれほどまでに
強力なもの。
ちなみに、スコトーマについて詳しくはこちらをどうぞ。
知ってるけど「あえて」苦労する道を選択する場合と
知らずに「わざわざ」苦労する道を
選択しなければならない場合とでは
人生の満足度が大きく変わると思いません?
というわけで今日は
「自分はこういうもの」と思い込んでいた
「殻」をぶち破って自分を解放し、
人生のQOLを上げるお話ですよ!
それではご一緒に、ヒアウィゴー!
習うより慣れる!殻を破る感覚を体感してみよう
前回のお話をまとめると
私たちが変わりたいのに変われないのは
自分で作った「殻」に囚われているからで、
変化に対する恐怖や不安は
自分を守ろうとする本能だから
「殻」を「殻」としっかり認識して
「エイッ」と殻を破っていこう!
という内容でした。
詳しくはこちらをどうぞ。
とはいえ、殻に気づいたからといって
いきなり殻を十も二十もぶち破って
無口な人が突然パリピになる
起業してバンバン稼ぐようになる
恋愛下手な人がモッテモテになる
今日会社辞めて、明日海外に移住する
みたいな変化はどうしたって無理!
・・・なんだけど。
ある方法を使えば、驚くほど簡単に
「慣れ親しんだ世界の外に出ることへの不安や恐怖」を、
穏やかにすることができます!
それは何か?
殻を破る感覚に慣れる
こと!!
恐怖を「楽しい」と紐づける!
私たちが、コンフォートゾーンの外に
出る時に感じる恐怖や不安や違和感は、
「安心安全の慣れ親しんだ世界」の外に
出ようとすること全てに対して発動します。
つまり、物事の大小には
あんまり関係がない。
仕事を辞める時に感じる「恐怖」も
いつもと違う席に座る「違和感」も
基本的に仕組みは一緒なんですw
人間の本能に逆らったり、
不快感情をなくすことはできなくとも
殻を破る感覚に「楽しさ」と「成功体験」を紐づけることは可能です。
だから、日常の中で実際に行動し
殻を破る感覚を
「楽しいじゃん」「怖くないじゃん」
「やればできるじゃん!」
ってことを体感で理解できちゃうと、
そのうち人生を変えるような
ぶ厚めの殻だって破れるように
体が覚えてくれちゃうんですね〜〜。



あ〜〜なんだ、私にもできるじゃん



やってみたら楽しかった!
すると、それほど恐怖を感じずに
確信を持って殻を破り
自分を成長させることができちゃう!
というわけです。
とにかく「体で理解する」っていうのが
人生においてはめちゃくちゃ重要で。
自転車の乗り方も
一度乗っちゃった方が理解が早いように
文章での理解よりも、体感に腑に落とすほうが
圧倒的に物事の習得スピードが早いし、
人生にもたらすインパクトも計り知れません。
「習うより慣れろ」
「百聞は一見にしかず」
昔の人はそれを知っていたから
こんな諺が生まれたんですね。
日常にちょっとしたスパイスを取り入れよう
具体的に、じゃあ
何をすりゃいいのか?というと



日常に「いつもとちょっとだけ違うこと」を取り入れて、殻を破るのがオススメです!
毎日のルーティンを思い出してみると
無意識にコンフォートゾーン圏内の行動を
選択しがちなことにお気づきでしょうか。
起きる時間、
朝ごはんに食べるもの、
朝ごはん中に見るテレビ、
着る服、
乗る電車、
乗る車両、
座る場所、
話す人、
お昼に食べるもの、
チェックするニュース
買い物するスーパー
買う食材
付き合う友人
・・・・
フリーランスで、
「世界中を駆け回って、毎日違う場所で違う人と仕事してます」
という環境でもない限り、
たいていは無意識に、いつもと同じ行動を
ただ繰り返してしまいがちです。



なぜなら考えなくても行動できるから
でも、人間は繰り返したことが
上手くなる生き物であり
まず行動なくしては先には進めません。
だから同じ行動を繰り返しているだけでは、
同じ行動を繰り返すことが上手になるだけで、
変化することはなかなか難しいのです。
そこで
・いつもと違うこと
・ちょっとだけ抵抗を感じること
これらを日常的に選択することを通して、
殻を破る感覚に慣れてしまいましょう。
例えば・・・
朝、少しだけ早起きしてカフェテリアで朝食を摂ってみる。
いつもは挨拶だけのお隣さんに「今日は暑くなりそうですね?」と話しかけてみる
いつも着ない服を着てみる。
いつもは買わないちょっと高級なパンを買う。
いつもとは違う電車に乗って会社に行ってみる
などなど、
「ちょっとだけ勇気がいる行動」
を通して「エイッ」と殻を破ってみてください。
すると「殻を破った感覚」が
体感として自分に蓄積されると同時に、
新しい経験の先には必ず
「新しい視点」が待っています。
「お隣さんに声かけたら、めっちゃ笑顔が返ってきて嬉しかった!」
「さすがいつもの値段の3倍もする納豆は粘りが一味違うわ」
「いつもと違う席に座でご飯を食べると、気分も変わるんだな」
みたいに。
時には「やらなきゃよかった」と
思うこともあるかもしれませんが、
それは失敗ではありません。
なぜなら、
「やらなきゃよかった」という感想も
やってみたからこそ得られた
「新しい視点や気づき」に他ならず
成功体験として蓄積できるからです。
新しい視点を得ることは、
自分の成長とイコールです。
視点が変わればものの見方が変わり、
「こうすべき」
「こうあらねばならない」
と思い込んでいた自分のスコトーマを
外すことができます。
そうして成功体験を積み重ねた先に
「なりたい自分で思い通りの理想の人生を生きる」
ということも当然射程範囲に入ってきて
自分の好きなことで起業する とか
50歳から婚活して結婚 とか
40歳でヨガを学ぶためにインドに行く とか
離島で自給自足生活 とか
旦那を断捨離して離婚する みたいな
ちょっと分厚めの殻を破ることに
つながっていくんですね!
私たちは無限の可能性で溢れてる
最後に、



ちょっとお高い納豆で本当に人生変わるの?
と疑っているあなたへ。
「人生が変わる」のではなく、
私たちは思ったように生きられる才能を
最初から持ってることを、
ゆめゆめお忘れなく!!
ちなみに「殻」はマトリョーシカみたいに
破っても破っても出てきますw
なぜなら、
新しいチャレンジのたびに
「恐怖や抵抗感」を感じるのが
人間だから。
人間に殻があるのは、無限に成長できるから!
つまり「伸び代だらけだからこそ殻がある」
っていうことなんですね。
だから、
小さな成長を喜べる自分を認めて、
しっかりと褒めてあげること。
殻を破れなかった自分も自分です。
決して自分を責めないでくださいね。
殻を破る感覚に慣れてきたら、
才能が面白いくらいに開花しますよ!
人生は、前のめりに楽しもうとする人に、
いつだって優しいのだ!
🌿たくさんの方が不要なストレスを手放し、自然体で自分の人生を手に入れています。次はあなたの番!
もしあなたが、長年の頑張りにも関わらず、家族との関係がギクシャクしたり、孤独を感じているなら、一度立ち止まって、あなたの内側を見つめてみませんか?
【期間限定で無料公開中の26分の動画】では、あなたが長年抱えてきた悩みの根本原因を、驚くほどシンプルに解説しています。動画を見ることで、まるで心の霧が晴れるように、あなたが本当に大切にしたいことの第一歩が見えてくるはず。今すぐ、勇気を出して、あなたの心の声に耳を傾けてみませんか?
▼ 26分で心が軽くなる秘密を無料で手に入れる ▼
動画を見た後、もしあなたが『もっと自分のことを深く知りたい』『誰かに話を聞いてほしい』と感じたら、お気軽にご相談ください。あなたの状況に合わせた個別のアドバイスで、あなたが本当に望む未来へ進むお手伝いをさせていただきます。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
SAIKO│心に彩りを灯す人
Yahoo!知恵袋で1,100人を癒した
「モヤモヤ晴らしの専門家」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



SAIKOと気軽に繋がれる公式LINEにどうぞ。あなたの言葉聞かせてね。ワークショップ情報や、プレゼント企画も最速でお届け!
新しい自分に出会うチェックシートだよ♡
NEWS
わずか26分で、悩みの出口が見つかり、人生に輝きが戻ります!


「どうして私だけこんなに苦しいんだろう…」
「私の気持ち、誰かわかって…」
過去の私のように、本心を押し殺してしまうあなた。もう一人で悩まないでいい。あなたの長年の『なぜ?』の答えがここにあります。たった26分で、長年の悩みから解放された人が続出!もう誰にも遠慮しないあなたの物語を始めませんか。
誰にも気を使わなくていい夜が、ここにある。


「BAR上機嫌」は、頑張り屋さんのママのための、オンライン溜まり場よ。ここでは誰もが、ありのままの自分に還れるの。だってみんな、あなたの分身なんだもん。“ちゃんとしなきゃ”をひと晩だけお休みして、美味しいお茶やお菓子を用意して、気軽に遊びに来てちょうだい。
次回:4/26(土)20時スタート
テーマ:自己承認ワーク
「現実が変わった!」体験者が語る驚きの変化。


✅ 怒りの感情が消え、毎日が穏やか!
✅ DV夫の暴言がパタリとやんだ!
✅ 「私なんて…」から、東大受験にチャレンジできそうな程のメンタルに!
✅ 「希望」のフタが開いて、幸せの現実変化が止まらない!
✅ 「言いたいけど言えない」ストレスゼロに!
などなど、嬉しいお声が続々届いています。
空っぽだった私が「自分の才能」に気づくまで


やる気が湧かない、なぜ生きてるかわからない。人生がまるで消化試合のように感じていませんか?
ADHD、金なし、資格なし、自信なし。そんな絶望から、まさかの大逆転!?肉体、時間、精神、経済の自由を掴み、自分も人も幸せにするマインドを手に入れたSAIKOの、「理想の人生」に続く希望の光を灯す規格外な感動ストーリー。
ちょっと休憩しませんか?SAIKOなラジオでゆるむひととき
あなたの悩みに、きっと光が見つかります!


「人生、なにが正解かわからない…」そんなあなたへ。
Yahoo!知恵袋はあなたの「心のモヤモヤ」を晴らし、未来を切り開くヒントを与えてくれる人生の道しるべ。人生、もっと楽しく生きたいと願うあなたにSAIKOからの愛のメッセージをどうぞ。
人生を劇的に変える♡幸せ脳研究レポートをどうぞ。
-
「言いたいけど言えない」って、ずっと思ってた。モヤモヤがスッキリするまでの話。
-
子どもにも、夫にも、好かれたいと思う私ってダメですか?
-
これって完璧主義?「もう、これ以上、ちゃんとするの無理」
-
“余裕が欲しい…”銀行口座も開けなかった私が見つけた、無限の可能性
-
【BAR上機嫌】次回は「自己受容〜ありのままの私にOKを出す」のご案内よ〜。
-
「もう無理かも…」と思ってた娘との関係が、奇跡のように変わった理由
-
【あの頃の私、知られたくない!】——黒歴史に救われた話
-
「私が産んだから…」と悩むママへ。もう罪悪感に苦しまないで!
-
「失敗したらどうしよう」——そんな私が変われた日
-
モヤモヤ人生から脱出!本当の私に出会う方法
-
「もう、“いい人”やめてもいいですか?」本当の気持ちに気づいたら、イライラが吹き飛んだ!
-
【私、まだイケる!自分再発見ナイト】~人生の質を上げるための処方箋~
-
あなたの心の健康はどのくらい?
-
【3/29(土)BAR上機嫌】 40代ママ、ちょっと休憩していかない?
-
【3/29宇都宮大谷旧公会堂】マルシェで心のデトックスしませんか?