
こんにちは。SAIKOです。
今日は、誰もがめっちゃ簡単に



逃げても逃げても、向こうから幸福が追いかけてくる!!



不幸になりたくても幸福にしかなれないんですう!!
こんな状態になれる方法について
お伝えしようと思います。
すでに、これを読んでる人が
みんな幸せになっちゃうことを想像して
顔が勝手にニヤけちゃうんですがww
というのも、
子供の頃から不幸体質だった私。
ずっとそんな人生に憧れていました!
住んでたアパートが火事で全焼したり、
給料を袋ごと落としたり、
車の中から財布を盗まれたことも・・



なんでSAIKOばっかりそんな目に遭うんだろうね?
周りからもガチで心配されてましたw
「私って不幸の星の下に生まれたの!?」
と、ヤケクソ気味に諦めてたんですが、
これ、全くの見当違いだったんです!!
実は、幸せになるための条件は
たった一つしかありません。
「幸せになる覚悟」を持てばいいだけ!
そしたらまるで歯車が噛み合ったかのように、
人生が面白いほどうまく回り出しました。
だから、私だけでなく誰だって、
自分が今何歳で、今の状況も関係なく、
今日から今すぐ幸せになれます(キッパリ)!



自分の人生、このままでいいのかモヤモヤする・・



どうにかしたいけどやり方がわからない・・
今まさに人生で悩み苦しんでいる人に
伝えたいし、知って欲しいのです。
幸福不可避のチケットを手に入れたい人。
今日はマジで覚悟してくださいねw
それではご一緒に、ヒアウィゴー!
えっ!自分のせいにするのも他責思考!?
「幸せになる覚悟」と聞いて
ピンとこない人のために、
もうちょっと平たく言い換えると、
「自分で自分をご機嫌にする」とか
「どんな自分も受け入れる覚悟」
ということなんですが、
なんとなく伝わりますか?



そう言われても・・・
もしも、いまいちしっくりこない人は、
今の自分で生きる覚悟ができてない。
もしくは、自分以外の他人になろうと
しているのかもしれません!
今まで人生が思い通りにいかないことを
親から愛されてこなかったせい
家が貧乏だったせい
自分に能力がないせい
自分の容姿が悪いせい
夫のせい、子供のせい、同僚のせい、
病気のせい、政治のせい、景気のせい、
宗教のせい、環境のせい、
結婚していないせいなど、
自分や他人や状況や環境のせいに
してきませんでしたか???
耳が痛かった人、ごめんなさい。
でも、これ本当大切なことなので
お伝えするんですが、
実はこの「他責思考」は、
人生迷子まっしぐらの危険サイン。
なのでめっちゃ気をつけて!!
なぜなら
生まれてすぐ親が亡くなった人、
体にハンディを持って生まれた人、
環境がいいとは言えない国に
生まれてくる人もたくさんいます。
このような苦労をしていた人の中にも
親がいなくても、体が不自由でも、
実際十分幸せな人はたくさんいます。
事実として。
だとしたら、「誰かのせい」や
「自分に何かが足りないせい」で、
自分の幸せが左右されることは、
絶対的な因果関係はないことに気が付きます。
ということは、自分の幸せを決めているのは
何を隠そう自分自身ということに他なりません!
今まで、この世のありとあらゆる
もののせいにして生きてきた、
筋金入りの他責思考だった私wwが
ドヤ顔で断言しますが



人生がうまくいかない原因を「何かのせい」にしても、何一ついい方向には変わりません!!
「だから自分のせいにしてるじゃん!」
と思ったあなた。
実は自分のせいにするのも「他責」です!!
あなたは最初から全てを持っている!
私は何度でも言うんですけど、
人は幸せになるための才能を
持って生まれてきてるので、
誰でも幸せになれるのが当たり前です。
なのに「自分のせい」で、
願いが叶わない、
幸せになれないなんて言ったら、
自分から飛び蹴りを喰らいますよ!?
「どうせ自分は愛されない」
「どうせ自分は幸せになれない」
と自分で自分にセルフトークすることが
とんでもない悪影響を与えることについては
こちらを読んでもらうとして。
だとしたら
今の自分で生きる覚悟を持ち、
自分で自分を幸せにする方法を実行する方が、
相手や環境が変わることを期待するよりも、
実はずっと楽であることに
気づくかもしれません。
私が夫や子供に期待していた時は
何一つ思い通りにいかなかったけど、
自分で人生の舵取りをしている方が
うんと楽だし楽しいし、
人から認められ、モテて、
人生変ることに気づいちゃったので、
これだけはしっかりとお伝えせねばと
思っている次第です。
幸せになるヒントはエフィカシーにあり!!
そうはいってもなかなか思うように
一歩を踏み出せない方のために、
今日はとっておきのプレゼントを
ご用意しました!!
そのプレゼントとは、ずばり
「エフィカシー」の概念です。
エフィカシーとは「自己効力感」のこと。
未来の自分に対する自信を持ち、
困難な課題にも前向きに立ち向かう
マインドのことを言います。
「自分ならできる、なんとかなる」
と思える、根拠のない自信
とも言い換えることができます。
なんだかんだ言って、この
「根拠のない自信」を持ってる人には
勝てないんですよね、なぜか!
エフィカシーが高い人って、
謎の生命力があって、なんとなくこの人と
一緒にいたら安心っていう気がする。
人を惹きつける魅力があるのも、
エフィカシーの高い人の特徴です。
そしてエフィカシーが高い人は、
幸運を引き寄せる力も凄まじいです。
私はこのエフィカシーを
「主人公感のことだよ」と教わりましたが、
とてもわかりやすいので、
私も「主人公感」として伝えるんですが。
マンガやアニメの主人公は、
自分が作品の主人公だということを
分かりきってるじゃないですか。
だからこそ、問題が起きても、
逃げたり、諦めたり、
変わらないことを選択するのではなく
「自分が地球を救うんだ!」
という意識で何度も困難に立ち向かい、
成長しますよね。
想像して欲しいんですけど、
敵が攻めてきた時に
「オラ用事あるから、みんな頼む!!」
と、いつも逃げてる悟空ってどう!?
主人公が「自分に自信がないから」と
いつまでも好きな人に告白できない
少女漫画ってどう!?
どっちも面白くないですよねwww
ちなみにこの「エフィカシー」は、
自分で身につけて、
強化していくことができちゃうんですよ。
その方法とは、ズバリ
自分が人生の主人公であり
現実は自分が作ってる
という意識を持つだけ!
私たちはみんな一人一人が
それぞれ人生の主人公です。
人生は、主演、脚本、演出、監督
全て自作自演の映画を
撮っているようなもの。
誰かに機嫌をとってもらわないと
いけないような三流役者ではなく、
条件が満たされないと
幸せになれないストーリーでもなく、
自分でストーリーを描き、
自分で機嫌をとれる主役になって、
思った通りの映画にすればいいのです。
では、なぜエフィカシーが高いと
人生が思い通りになるのか?
もうちょっと詳しく説明しますね。
自分で人生の舵取りをするのだ!
エフィカシーが高い人の最大の特徴は、
目の前の問題や課題に対して



どうやったら問題を解決できるだろう?
と、問題を解決する前提で
捉えられることです。



この意識が本当に大事。テストに出ますよ!!
例えば、日常生活で問題が起きた時を
想像して欲しいんですけど、



どうやったら解決できるかな?
と積極的に取り組むことが多いですか?
それとも



面倒だな。どうしたら見ないふりできるかな?どう言い訳したら回避できるかな?なるべく損しないで、楽できる方法はあるかな?
と、やや後ろ向きに捉える方が多いですか?
後ろ向きに考えてしまう時は、
そもそも問題を自分ごととして
捉えられていません。
それだとどうしても
「人からやらされている」感じがするし、
第一面白くないじゃないですか。
これを「どうやったら解決できるだろう?」
と意識を変えるだけで、
問題が自分ごとになり、
気持ちが前のめりになるんですよ。
これだけで人生の充実度が上がるんです。
実際、この世界のあらゆる物事は、
自分が注いだ熱量分しか
エネルギーを受け取れません。
エフィカシーが高い人は、
ただの「作業」すらも面白いので、
結果だけじゃなくてそのプロセスも
面白がれちゃうんですね。
こうなると、
生きてること自体が面白くなって、
人生の全てが「楽しい」になっちゃう。
面倒だと思っていたことが、
実は人生全体を良くするのだと気がつくと、
点と点が繋がって、線になります。
すると一つのことをしているだけで
全てが良くなり、「統合思考」で
物事を捉えられるようになります。
世の中の天才たちはみんな
これをやっているからこそ、
ただ面白がってるだけで、たくさんの結果を得て、
人生にレバレッジがかかり、
人よりも成功して、
幸せから追いかけられるようになります。



大谷翔平選手がまさにこれかも
これマジで凄くないですか?
チャレンジが面白ければ、問題を解決するために、
思考したり、検索したり、人に相談するなど、
創意工夫しますよね。
こうして何度か挑戦を重ねていくうちに、
自然と発見があり、
視野が広がり、
知識が増え、
コミュニケーションスキルが上がったり、
信頼関係ができたりと、いつの間にか努力不要で
無限に成長してしまうんですね。
それとエフィカシーの高い人は、
失敗を失敗と思いません。
だって、もしも100回失敗することで
自転車に乗れるのだとしたら、
その100回のチャレンジは
「失敗」ではなく「経験値」だからです。
というわけで、エフィカシーが高い、
幸福不可避な人生にするためには
問題を「やる前提」で検討する
問題を自分ごととして捉えて、
前のめりに楽しむ
結果にこだわらず、プロセスを楽しむ
失敗は一つの経験値として捉える
これらの一連の流れが
「自分で自分を幸せにする」ことにつながり、
自分で人生の操縦桿をしっかりと握って
幸福不可避の人生にする最大のコツです。
傍観者、村人Aになってはいけない!
では一方で、エフィカシーが低いと
どうなるかというと。
目の前に現れた問題に対して、
自分ごととして捉えられません。



面倒だな。どう言い訳しよう。どうしたら損せず楽できるかな?問題を回避できる?
「やらない方向」ばかりに意識が向き、
その結果、いつまでも同じ問題が起き続けたり、
また、失敗を恐れて新しいチャレンジの
チャンスを逃したりします。
チャレンジしなければ、
当然新しい発見もないし、
成長もできないわけで・・・。
一番の問題は、その問題がなぜ起きて、
この問題を解消した先に、
どんな未来が待っているのかが
見えていないことです。
つまり、点を点としてしか捉えておらず、
自分と問題のつながりが見えないために、
いつまでたっても人生に一番何に
エネルギーを注げばいいのかがわからず、
効率が悪い人生になってしまうんですね。



私はこれを「モグラ叩き人生」と呼んでます。



でも、つながりさえわかったら、大元のコンセントを引っこ抜いて、そもそも問題自体を起こさなくすることもできるんだよ!
エフィカシーの高い人を「主人公」だとしたら、
エフィカシーが低い人は、
人生の傍観者なので「村人A」でしょうか。
「村人A」の意識で、いつも問題から逃げ回り、
「いつか誰かがやってくれるだろう」
「後回しにしよう」
「だからなるべく見ないふりしよう」
「損しないように立ち回ろう」
と思っている限り、いつまでたっても
自分にスポットライトが当たる日は来ません。
人生に前のめりになれないと、
楽しくないばかりか
自分で人生の舵取りをすることも
できなくなってしまうんですね。
ちなみに、エフィカシーを上げる目的は
「問題を自分事として捉えるため」です。
「誰にも助けを求めずに全部一人でやれってこと?」
というわけではないので、
一人で背負いきれない問題は
どんどん人を頼りましょうね。
元からあるエフィカシーを呼び覚ませ!
ちなみに「エフィカシー」は、
生まれた時は当たり前に持っているものです。
赤ちゃんは泣く時に
「どうしたら泣くのを回避できるかな?」とか
「いかに泣かずに体力温存できるかな?」
とは考えず、
いつでも全力で主人公で生きていますw
だから私たちも、その主人公感を
思い出せばいいんです。
そして、いつも何かするとき
自分や他人のせいしてないかどうかチェックして
人生の決断の操縦桿を
決して誰にも渡さないでくださいね。
そうやって主人公として
自分に前のめりになっているうちに
幸福不可避な人生が必ずひらけていきますよ!
大丈夫。ゆっくり自分のペースで
才能を引き出してくださいね。
人生はいつだって、自分を前のめりに
楽しもうとする人に優しいのだ!




🌿「このくらいみんな我慢してる」って、ホント?
あなたの幸せも、苦しみも、
あなただけのもの。
誰とも比べられるものじゃありません。
どこにも“正解”がない時代だからこそ、
「自分の世界は、自分で創れる」
って、信じてほしい。
あなたと同じ痛みを持っていた私だからこそ
あなたの痛みにそっと伴走します。
🌿 悩みを「根本から解消」、戻らない。
ストレスクリア®︎コーチングは、
心の奥深くにある「感情・感覚の根っこ」に、
優しくアプローチ。
「たった二つの質問」で、
問題の本質を捉えて、
二度と同じことで悩まなくなり
人として最高の理想的な人生を叶える
世界で唯一のコーチングメソッドです。
🌟こんなあなたが、こう変わる!
💬 「朝から憂鬱だった私が…」
→ 「“自分の本音”を大切にできるようになり、朝から爽快に」
💬 「人目が気になり、自分を出せなかった私が…」
→ 「人前に立つのことの楽しさに目覚め、講師の仕事がスタート」
💬 「どうせ私なんて」が口ぐせの私が…
→ 「“私にしかない価値”を信じられるようになって、毎日ワクワク」
💬 「正しさ」優先でルールに縛られていた私が…
→ 「“私はどうしたい?”を軸に、軽やかに生きられるように」
💬 「母親だから我慢しなきゃ」って思い込んでいた私が…
→ 「自分を優先できるようになり、家庭に笑顔が戻った」
💬 いつも他人の顔色ばかり、自分を後回しにしていた私が…
→ 「初めて“私の人生を生きてる”って実感が湧いた」
🌈“いつか”なんて、きっと一生来ない。だから、今ここから始めよう。
思い込みのメガネをそっと外したら、
そこには——
愛と感謝と、生きる喜びに満ちた、
本当の青空が広がっている。
他人の顔色をうかがいながら、
ガマンを重ねる時間はもうサヨナラ。
✨誰とも比べない
✨あなたが主人公の人生を、
さあ、今ここから、はじめませんか?
▶ 【今なら無料セッション体験受付中です】
▶ 【26分で心が軽くなる動画】
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
SAIKO│心に彩りを灯す人
Yahoo!知恵袋で1,100人を癒した
「モヤモヤ晴らしの専門家」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



SAIKOと気軽に繋がれる公式LINEにどうぞ。あなたの言葉聞かせてね。ワークショップ情報や、プレゼント企画も最速でお届け!
新しい自分に出会うチェックシートだよ♡
NEWS
3ヶ月で人生を変える新プログラム、モニター募集!!
わずか26分で、悩みの出口が見つかり、人生に輝きが戻ります!


「どうして私だけこんなに苦しいんだろう…」
「私の気持ち、誰かわかって…」
過去の私のように、本心を押し殺してしまうあなた。もう一人で悩まないでいい。あなたの長年の『なぜ?』の答えがここにあります。たった26分で、長年の悩みから解放された人が続出!もう誰にも遠慮しないあなたの物語を始めませんか。
誰にも気を使わなくていい夜が、ここにある。


「BAR上機嫌」は、頑張り屋さんのママのための、オンライン溜まり場よ。ここでは誰もが、ありのままの自分に還れるの。“ちゃんとしなきゃ”をひと晩だけお休みして、気軽に遊びに来てちょうだい。
次回:5/25(日)20時スタート
テーマ:自分にご褒美を上げよう!
「現実が変わった!」体験者が語る驚きの変化。


✅ 怒りの感情が消え、毎日が穏やか!
✅ DV夫の暴言がパタリとやんだ!
✅ 「私なんて…」から、東大受験にチャレンジできそうな程のメンタルに!
✅ 「希望」のフタが開いて、幸せの現実変化が止まらない!
✅ 「言いたいけど言えない」ストレスゼロに!
などなど、嬉しいお声が続々届いています。
空っぽだった私が「自分の才能」に気づくまで


やる気が湧かない、なぜ生きてるかわからない。人生がまるで消化試合のように感じていませんか?
ADHD、金なし、資格なし、自信なし。そんな絶望から、まさかの大逆転!?肉体、時間、精神、経済の自由を掴み、自分も人も幸せにするマインドを手に入れたSAIKOの、「理想の人生」に続く希望の光を灯す規格外な感動ストーリー。
ちょっと休憩しませんか?SAIKOなラジオでゆるむひととき
あなたの悩みに、きっと光が見つかります!


「人生、なにが正解かわからない…」そんなあなたへ。
Yahoo!知恵袋はあなたの「心のモヤモヤ」を晴らし、未来を切り開くヒントを与えてくれる人生の道しるべ。人生、もっと楽しく生きたいと願うあなたにSAIKOからの愛のメッセージをどうぞ。
人生を劇的に変える♡幸せ脳研究レポートをどうぞ。
-
「いつも私ばっかり我慢してる」の不満が消えた理由!
-
どうすれば自分をご機嫌にできるかわからないあなたへ。自分へのご褒美を見つけてみない?
-
繊細なあなたへ。HSPさん「だからこそ」できる才能の活かし方
-
「何をやらせても遅い」母の呪縛から解放された私。60代からの気づき
-
お金の不安にさようなら!「お金が自然と集まる私」になる方法
-
夫からの暴言が止まらなかった彼女が、“私が私に戻る”ことで見えた世界
-
感情を抑えられず、いつも失敗する。その本当の理由とは?
-
【BAR上機嫌vol.6開催レポート】「弱点さえ笑える場所」で、本当の自分にOK出しませんか?
-
周りのキラキラした人を見て、落ち込んでしまうあなたへ
-
ルールに縛られ続けた私が、柔らかく動き出せるようになるまで
-
「言いたいけど言えない」って、ずっと思ってた。モヤモヤがスッキリするまでの話。
-
子どもにも、夫にも、好かれたいと思う私ってダメですか?
-
これって完璧主義?「もう、これ以上、ちゃんとするの無理」
-
“余裕が欲しい…”銀行口座も開けなかった私が見つけた、無限の可能性
-
【BAR上機嫌】次回は「自己受容〜ありのままの私にOKを出す」のご案内よ〜。