また1週間が始まるのか…憂鬱だな…。
ねぇ、もしかして、私だけじゃないよね?
『頑張って』って、もう聞き飽きた。
だって、十分頑張ってるんだもん。
そんな憂鬱な気分で月曜の朝を迎えているあなたへ。
そう思ってるのはあなただけじゃないですよ。
しかもそれ、実は、大きな幸運を掴むチャンスかもしれません。
よかったらちょっとだけ、話にお付き合いくださいね。
私も昔は月曜の朝が本当に憂鬱で、気づいたらため息ばかりついてました。例えば
・目覚ましのアラームが鳴る前から憂鬱
・渋滞の車内は憂鬱のジェットコースター
・会社では、ランチタイム後の睡魔との戦いで体力を削られる
・退勤間際は、帰宅後の家事のことを考えて絶望する
でもある時、この憂鬱は、もしかして私に「変化のチャンスだよ」って教えてくれているんじゃないか?と気が付きました。
だって考えてもみてください!
もし毎日が楽しくて充実していたら、わざわざ憂鬱になる必要なんてないですよね。
つまりそれって、私たちの心が「何かを変えたい」「今がそのチャンスだよ」って、叫んでいる証拠なんです。
じゃあ、何をどう変えればいいのか?
その答えは私たちの心の中にあります。
例えば、
①何か新しいことに挑戦したいというサイン
ずっとやりたかった趣味を始めてみるとか、行ったことのない場所へ出かけてみるとか。
それがきっかけで人間関係や、行動や思考が変わったり、人生が変化するチャンスかもしれないですよね。
②小さな変化を起こしたいというサイン
いつもと違う道で通勤してみるとか、新しいカフェでランチをしてみるとか。
日常のルーティンから離れることで、心身のリフレッシュに繋がり、ストレス軽減効果が期待できますよね。
③自分の心と向き合いたいサイン
なぜ憂鬱なのか、何が不満なのか、あなたの心があなたに知って欲しいと伝えているメッセージ。
自己理解が深まり、生きやすくなるかもしれません。
大切なのは、完璧を求めないことです。
最初は小さな変化でいいんです!
少しずつ、自分の心が喜ぶことを積み重ねていくうちに、きっと憂鬱は薄れていくはず。
憂鬱は、あなたを成長させてくれる、あなたを愛するあなたからのメッセージです。
焦らず、ゆっくり、あなたのペースで
心が喜ぶことをやってみてくださいね。
この1週間があなたにとって最高の1週間になりますように。
今日も読んでくれてありがとうございました。
SAIKOでした!
🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと
-
えっ?セッションしても変わらない?
今日も読んでくれてありがとうございました。
SAIKOでした!