「このままでいいのかな…」
「娘との距離が、どんどん遠くなってる気がする」
「私がちゃんとしなきゃって思えば思うほど、うまくいかなくなる…」
そんな風に感じていたクライアントのH美さん。
それが、【たった1回のセッション】を通して、娘さんとの関係に劇的な変化が起きました。
彼女の想いに、あなたもきっと重なる部分があるはずです。
娘との距離が、どんどん遠くなる…
「娘が何を考えてるのか分からないんです」
「何を言っても反応が薄くて…私、どう接したらいいのか、正解がわからなくなってしまって」
セッションの最初、彼女はそんな言葉を、ため息まじりにこぼしました。
「もしかして、私が間違ってるのかも」
「私の育て方が悪かったのかな…」
そうやって、自分を責めながらも、
本当はただ、大切な娘さんともう一度、心から笑い合いたい、そう願っておられました。
でも、それを口に出すこともできず、ずっと一人え抱え続けていたんです。
「私ばっかり、頑張ってたのかも…」
セッションでは、彼女の中にある「怒り」の正体に一緒に向き合っていきました。
最初は戸惑いながらも、少しずつ言葉にしていくうちに、
心の奥から、ポツリとこんな本音が出てきたんです。
「。」
その瞬間、彼女の目に涙が浮かびました。
そして、こう続けました。
「でも本当は、もっと娘のこと、信じたかったんです。
どんな彼女でも、信じて、受け止めてあげたかった」
「生まれてきてくれてありがとう」──心の奥からあふれた言葉
セッションの終盤、
「娘が生まれた時のことを思い出して…“生まれてきてくれてありがとう”」
という言葉が自然と溢れ、彼女の目に涙が。
彼女の中にあった葛藤や不安は、“愛おしさ”という感情に溶けていったのです。
セッション後の変化——届いたLINEに、涙がこぼれた
数日後、彼女からLINEが届きました。
「さいちゃーん、あれから娘が自分の想いをLINEでくれたんです!
私も、ちゃんと受け止められた気がして、泣きました」
「それから一緒にご飯に行って、買い物もして…
なんてことない時間だったけど、本当に嬉しかった。
娘がバイト探しを始めたり、ちょっとしたことでLINEをくれるようになって…
あれから、何かが変わった気がするんです。
本当にありがとう、さいちゃん。」
「娘が変わった」ように見えて、実は——
実はこれ、娘さんが変わったわけじゃないんです。
彼女自身が、自分の心に余白をつくれたから。
「管理」じゃなくて「信頼」で関われるようになったから。
すると、自然と“伝わり方”が変わって、娘さんも「お母さんに、ちゃんと伝えてみようかな」って思えるようになったのです。
あなたにも、きっとできる。
「変わりたいけど、私にはムリかもしれない…」
「そんなに簡単に変われるなら、もう変わってるよ」
そう思う気持ち、痛いほどわかります。
でも、安心してください。
私も、彼女も、最初はまったく同じ場所にいました。
一人で抱えて、どうしていいか分からなくて、
「私なんて」と心の中でつぶやいていた時期が、私にもあったから。
全ては、あなたを幸福な人生に導くための、
自分からのラブレターなんですよ。
※お客様のご了承を得て掲載しています。
🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
BAR上機嫌 vol.12『私に好かれる夜〜世界と仲直りする90分〜』
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと