ーーーーーー
家族仲も良好で、特に理由もないのに
全てにおいて自分がダメな気がして
無駄に引け目も感じて生きにくいです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
しかも、ネガティブな上に
プライドも高いですが
プライドを保たないと
自分の悪口しか出てきません。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
こんなどうしようもない
自分を背負うのが辛くて仕方ないです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
どうしたら自分を
責めなくなるでしょうか。
ーーーーーー
ㅤ
ㅤ
自分を責めちゃうのは辛いですよね。
私も同じだったので、
そのお気持ち、痛いほどわかります!
ㅤ
ㅤ
ㅤ
でも、人は
本当に嫌いなもののために
わざわざ悩んだりしないので、
ㅤ
ㅤ
ㅤ
「自分への悪口」は
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自分を好きになりたい!
自分だったらもっとできるはず!
ㅤ
ㅤ
ㅤ
という、自分への愛情や期待の
裏返しと思うんですよね。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
私、それと似たような感情を
以前、息子に対して向けていました。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
「自分が産んだ息子の責任を取らなくては!」
ㅤ
ㅤ
ㅤ
と躍起になり、
息子の言動をいちいち否定して
コントロールしようとしました。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
しかし、どんなにダメ出ししても
息子に響くことはなかったです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ところが、
ㅤ
ㅤ
ㅤ
息子を心配するのをやめ、
息子が何をしても否定せず、
受け入れた途端に
ㅤ
ㅤ
ㅤ
私が何もせずとも、
息子が変わってしまったんです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
その時、
ㅤ
息子が本当に欲しかったのは
「私からの信頼」だったんだなあ!!
ㅤ
と思いました。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
子育ても自分育ても、
そういう意味では似たようなもの。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自信なんてみんなないんだから、
なくても全然大丈夫。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
まずは素直に、
自分を責めてしまうほど
自分が大好きなことを認めません?
ㅤ
ㅤ
ㅤ
大好きな人には
ツンデレじゃなくって、ちゃんと
「大好きだよ」と伝えないとね。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
叱って伸びないなら褒めて伸ばす!
自分のことも褒めて伸ばしましょ!
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自分に素直になれた未来に
きっと「自信」も付いてきますよ💕
🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと
-
えっ?セッションしても変わらない?