子供の頃、実は
魔法使いになりたかったんです。
ステッキをひとふりして
友達の落とし物を
たちどころに見つけてあげたら!
山ほどのお金を出現させて
親に渡せたら!
アフリカの上空から
パンの雨を降らせてあげたら!
みんなどれだけ喜んでくれるだろうと
そんな妄想ばかりしていました。
でも実際は、指を咥えて
見ていることしかできない自分が
本当に嫌いでした。
どうしたら自分を好きになれる?
どうしたらみんなから認めてもらえる?
いつしか人気のあるクラスメイトを
真似るようになって・・・
幼稚園ではまきこちゃんの真似。
小学校ではなおかちゃんの真似。
中学校ではたいちゃんの真似をして、
高校ではよしぴいの真似をしました。
しかし、
どんなに彼女たちを真似ても
自分を好きになることも、
当たり前ですが、
クラスメイトにもなれませんでした。
いつしか「本当の自分」さえ
わからなくなりました。
他人になろうとすれば、
必ず、どっちが上か下かの
競走になります。
でも、
私は自分を好きになりたいだけで
競争をしたいわけじゃなかった。
そうか!
私は私のままで
もっと私になることを
目指せばよかったんだ!
魔法使いになりたかったのは
昔から「誰かの助けになる」のが
私のミッションだったから。
他人を羨望の眼差しで見ていたのは
私が人の才能を見抜く天才だったから。
妄想ばかりしていたのは
制御不能なほど
アイデアが湧いていたから。
どんなに頑張っても
完璧に他人の真似ができなかったのは
隠しきれないほどの個性があったから。
人生をたくさん遠回りして、
いいところもダメなところも
全てが誰にも真似できない
唯一無二の存在だったんだって、
ようやく気がつきました。
自分では見えていないだけで
私たちは、誰もが一人一人、
他人には真似できない才能の塊です。
才能に気がついたら、
人は無敵になる!
その才能を使って
夢を叶えずにはいられなくなる。
きっと勝手に走り出してしまう。
目の前に広がる、
まだ誰も歩いていない道を
あなたの才能で
明るく照らしてくださいね。
今年もそんなあなたの人生に
全力で伴走したいと思っています😊
まずは小さな一歩を—─
7日間の無料動画レッスン
「頑張りを手放したら、育児が楽しくなった!」
この続きを、メルマガでお話しします。
\LINEで無料で今すぐ受け取る/

子育て「ちょっとひと休み」コラム
毎日、子育てお疲れさま。ここらでホッとひと休みしませんか?
肩の力を抜くヒントが見つかるかもしれません🌱
-
【年末女子会】BAR上機嫌 vol.13 子どものことで心がいっぱいのママへ、心を休める時間11/23(日)
-



きっと大丈夫──ママの“信じる心”が、子どもを動かすとき
-



🌙「どうせ私なんて」から抜け出せない夜に──ママの心が軽くなる小さな気づき
-



BAR上機嫌 vol.12バックヤード
-



BAR上機嫌 vol.12『私に好かれる夜〜世界と仲直りする90分〜』
-



学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-



「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-



ママなんか嫌い!の本当の意味
-



不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-



一人一人違う子どもとの向き合い方
-



🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-



子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
今のあなたに必要な言葉がきっと見つかる。
心に響くページからどうぞ🌿
泣きたい夜に読んでほしい、心をやさしく包む言葉たち
💡ママの心がホッとするヒント〜心の整え方〜
頑張りすぎていた心をゆるめる、やさしいヒント
💡自分を好きになる育児
ママが自分らしさを取り戻すと、子どもの世界が自然に動き出します
💡「いい人」でいるの、もう疲れた
もう、無理に笑わなくていい。心が軽くなる“人との関わり方”を見つけませんか?
💡今の私のまんまでうまくいく
あなたが“あなたのまま”で生きることが、家族の笑顔と豊かさにつながっていきます。
💡”自分らしさ”を見つけるワークショップ
同じ悩みを持った仲間と“本当の自分”に出会う体験をどうぞ


さ・ら・に
”自分を好きになる子育て”に
興味のある方は
SNSをチェックしてくださいね⭐️
















