自分が許せません。 自分を許すとはどういうこと?

自分が許せません。 自分を許すとはどういうこと?

かつての私、物事はなんでも

「白か黒か」
「良いか悪いか」
「善か悪か」
「上か下か」

みたいに、きっちり線引きしないと
気が済みませんでした。


あの子は仕事ができるけど
こんなところが自己中だから嫌い。


この子は私と仲良くしてくれるけど
本心を言ってくれないから信用できない。


相手をジャッジして
「100」じゃなければ
心の内側には絶対に入れない。


このジャッジは他人だけじゃなく
当然自分にも向いていて


自分が理想とする
完璧な自分以外は認められず


「自分を許したい!」
「自分を許せない!」


の「0」か「100」かで
苦しんでいました。


でもある日、


どちらも
「自分を幸せにしたい」という目的は
同じだったんだ・・・
って気がつきました。


自分を幸せにしたいから、
自分を許したいし、


自分を幸せにしたいからこそ、
自分を許せない。


自分を苦しめてまで
自分を幸せにしたい自分がいる!
そうまでして自分を愛する自分がいる!!


私、ずっと矛盾はダメなこと、
悪いことって思ってました。


だけど、
よくよく周りを見渡したら
・・・あれれ!?


そもそも世界って
矛盾でできてるではないか!


ケーキは好きだけど、
太るのは嫌い・・とか。


楽はしたいけど
なんでもやってもらうのは
逆に居心地が悪い・・・とか。


忙しいのは嫌いだけど
脳がフル回転してる感覚は嫌いじゃない
・・・とか!!!


そもそも世界は矛盾に満ちているんだから、
自分の中に矛盾があるのも仕方ない。


自分を許したい自分も、
自分を許せない自分も、


どっちもあっていいんじゃない?

だって、どちらも
「幸せになりたい」
という目的は同じなんだから。


「私を幸せにするために、一生懸命心配してくれてありがとう」


と自分に声をかけたら、
自分の潜在意識が

「やっとわかってくれたのか〜」

と言ったような気がしました。


自分を理解すれば
私たちの人生はもっと変わるはず。


あなたの毎日が、
ご機嫌で彩られますように。
応援しています!

まずは小さな一歩を — 7日間の無料動画レッスン

「頑張りを手放したら、子どもが動き出した!」
この続きを、メルマガで詳しくお話ししています。
↓ ↓ ↓
\LINEで無料で今すぐ受け取る/

子育て「ちょっとひと休み」コラム

毎日、子育てお疲れさま。
ここらでホッとひと休みしませんか?
肩の力を抜くヒントが見つかるかもしれません🌱

ここから、始まる。人気のブログカテゴリー

今のあなたに必要な言葉がきっと見つかる。
心に響くページからどうぞ🌿

💡ママの心がホッとするヒント

  • お金の不安をふっと軽くするヒント
  • 5分で整うミニワーク
  • 自分を責めない考え方

💡夫・義母・ママ友モヤモヤ対策

  • パパが理解してくれない!から抜け出す方法
  • 義母に“学校は行かせるべきよ”と言われたときの心の守り方
  • ママ友の『うちの子は毎日元気に学校行ってるよ〜』が刺さったとき

💡不登校でもママがラクになる考え方

  • 「学校に行かない=悪いこと」じゃないと気づいた話
  • “他の子と比べる苦しさ”を手放すまで
  • 「学校に行かなくても幸せは作れる」と腑に落ちたら変わった!

💡子どもの気持ちを知る

  • 「学校行きたくない」の本音は“さぼりたい”じゃなかった
  • ゲームばかりしている子は何を求めてる?
  • 不登校の子が変わった「ママにわかってほしかった一言」

💡気づき日記

  • プロフィール
  • セッションを受けた人の変化
  • SAIKOの日々の日記

💡イベント・ワークショップ

  • ワークショップ
  • マルシェ
  • 勉強会

さ・ら・に

自分らしい子育てに興味のある方は
SNSをチェックしてくださいね⭐️

よかったらシェアしてね!