他人に期待しては裏切られるの繰り返し。どうしたら他人に期待しなくなりますか?

他人に期待しては裏切られるの繰り返し。どうしたら他人に期待しなくなりますか?

正直に告白すると、私はかつて・・・
「他人に期待しまくり星人」でした!!



・夫はスーパーの買い物に行った時くらい、私の代わりに荷物を運ぶべき!

・私が体調不良になった時くらい、夫は私の面倒をみるべき!

・こんなに子供の面倒を見てるんだから、息子はもっと私のいうことを聞くべき!

・こんなにいつも気を使ってあげてるんだから、ママ友Aさんも私に気を使うべき!

・こんなに優しくしてるんだから、私はみんなからもっと好かれるべき!

・私だってあなたの味方してるんだから、あなたも私の味方をするべき!



うわー、文字にするとヤバさ爆発。
自分で書いてて何言ってんだ、私?(悶絶)



表の顔は



「ホホホ・・・あらやだ、人様に期待だなんて、そんなこと思ってもいませんことよ。」



とにこやかに笑ってくるくせに、お腹の中は期待を裏切られて、はらわた煮えくり返っていたワタクシ・・・



なんでこんなことになっちゃうのかな?



今思えば、そもそも私の中に
「自分の価値は他人が決めるものだ」
という前提があったからかな・・と思うんです。



だからこそ、他人の顔色を窺って
他人に好かれるように立ち回ってしまう。



でも、本心の行動じゃないから
他人からの評価をもらえないと
不安になっちゃってたんだろうな。



でもさ、よく考えたら



どこかの誰かが「そこにいていいよ」
って認めてくれたから私はここに
存在できてるわけじゃない。



そろそろ自分の価値を
他人に決めさせるのはやめにして、
自分の価値を自分で決めても
いいんじゃないかな。



自分で自分に
「私、頑張ってるね!」
「私偉い!」
と言えるようになったら



あー、私、これを自分に言って欲しかったんだ!
と気づくことができました。



どんなに頑張っても
他人はコントロールできないから、



他人に望んでいたことを
自分に期待したほうが早いですよ😊



今日も素晴らしい1日になりますように。
応援しています!

🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?

私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。


だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず🌿


一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。

\あなたのための安心の場を、ここに用意しています/

不登校のママにおすすめのコラム

毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱

心を整える人気のコラム

よかったらシェアしてね!