「隠した自己否定が人からの批判を呼び込む」
これは昨日、
某心理学系の勉強会で、
教わった言葉である。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
そういえば、かつて私も
人からメチャクチャに
責められたことを思い出した。
ㅤ
ㅤ
それは、離婚寸前の話し合いで
義理姉から浴びせられた
ㅤ
ㅤ
「さいちゃんだけが悪いのよ!」
ㅤ
ㅤ
という強烈なカウンターパンチだ。
ㅤ
ㅤ
言われた瞬間は、
ㅤ
ㅤ
「なんてひどいことを言う人なんだろう!?」
ㅤ
ㅤ
と、その言葉のあまりの衝撃に
頭が真っ白になり、怒りと苦しさで、
身体中の血液が沸騰するかと思った。
ㅤ
ㅤ
でも、今思えば私は
その言葉の10倍
自分を責めていたと思う。
ㅤ
ㅤ
「自分で自分を責めていることに気づかないと
潜在意識が「この人に何を言っても無駄」とばかりに
周りの人に自分を責めてくれるように頼むんです。
ㅤ
ㅤ
周りの人は「しょうがないなあ」と
仕方なくあなたを責めてくれるんです。
ㅤ
ㅤ
そして、自分が自分を責めていることに気づくと
なんとその瞬間から周りの自己否定が止まる。
ㅤ
ㅤ
自分との関係が良くなれば
自然と周りの人が仲良くしてくれるんです」
ㅤ
ㅤ
と、ストレスクリアの森代表。
ㅤ
ㅤ
あの時の私にそんなことを言われても
理解できなかったかもしれないけど
ㅤ
ㅤ
あのあとひとりになって
我が身を振り返ったら、
ㅤ
ㅤ
私はそれまで、
自分の心を無視して、
まるで無料の景品かのように
自分を粗雑に扱っていたことに
ようやく気づけたのだ。
ㅤ
ㅤ
自分といい関係になれたら
自然と周りの環境が変わってきた。
ㅤ
ㅤ
よく考えたら
人はみんな愛されたい。
誰だっていい人でいたいし
悪者になんてなりたくないはず・・・
ㅤ
ㅤ
私が私を責めている自分に気づくために
義理の姉の口を借りて
ㅤ
ㅤ
「さいちゃんだけが悪いのよ!」
ㅤ
ㅤ
と言わせてしまったのかと思うと
申し訳なさで泣けてくる。
ㅤ
ㅤ
お義姉さん、あの時は
叱ってくださって、
私に教えてくださって
本当にありがとうございました。
ㅤ
ㅤ
本当に義姉に感謝できた時
また一つ、心の底から
強くなれた気がした。
ㅤ
ㅤ
人の悩みっていうのは、みんな
自分の才能のフタを示す
目印になっている。
ㅤ
ㅤ
だから本当の自分の心に気づいて
自分がこの現実を作っていたことがわかれば
ㅤ
ㅤ
才能のふたが外れて
人生は音を立てて変わってしまう。
ㅤ
ㅤ
変わらなくていい。
特別な何かになろうと頑張らなくていい。
ㅤ
ㅤ
ただ自分を深く理解して
本当の自分になればいいのだ。
ㅤ
ㅤ
私もあなたも、
最初からこの世でただひとり、
唯一無二の存在なのだから。
🎀 孤独な子育てに苦しんでいませんか?
私もかつて、同じように孤独で泣いたママのひとりです。
でも、子育てが少しずつ変わっていったのは——
ほんの少しの勇気を出したから。
だからこそ、安心して話せる場所を
LINEでつくりました。
ここに来ると、
「私だけじゃなかった」ってホッとできるはず
一歩だけ、勇気を出して繋がりに来ませんか?
あなたが「助けて」と言える場所が、ここにあります。
不登校のママにおすすめのコラム
毎日、子育てお疲れさま。大丈夫、あなたの頑張り見ています。
ここらでホッとひと休みしませんか。
心が楽になるヒントが見つかるかもしれません🌱
心を整える人気のコラム
-
学校に行かない子どもと向き合うママへ。心を守るヒント
-
「なんでうちの子だけ…」と思った夜に読んでほしい話
-
ママなんか嫌い!の本当の意味
-
不登校とお金の不安、根っこは同じだった!?
-
一人一人違う子どもとの向き合い方
-
🌟BAR上機嫌 vol.11🌟あなたの心の栄養を見つけるワーク
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”④
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”③
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”②
-
子育てを頑張ってはいけない”本当の理由”①
-
「どうして私ばっかり…」不幸続きだった私が気づいたこと
-
えっ?セッションしても変わらない?